大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 イベント 大船渡 グルメ 大船渡 冬

THE大船渡!4つのオススメ初日の出スポットと大船渡グルメはまるぜんの美味しい年越しそば

投稿日:

年の瀬!
本日でお仕事納めの人も多いかと思います。
いいですねこの年末の雰囲気。もう今年は精一杯やったし、コロナで疲れたしゆっくりすっぺ!みたいな雰囲気になっている今日この頃です。
年末大掃除で自宅屋外担当の筆者ですが昨日は外壁や窓、タイル等をこれでもかというほどお掃除。ケルヒャー大活躍でピカピカになりましたよ。

鎌田水産のホタテやあわび、黒船のラーメンもあるし年を越す準備はちりばつけーおつです。
黒船の冷凍ラーメンに関して、一口目をすすり終えた9歳の息子いわく「過去一番のしょうゆラーメンに出会えた…」という程、息子の中では自宅で食べるラーメンの中で一番おいしいラーメンとなっている様子。


チャーシューも仕入れたことがあるのですが、このチャーシューもまたうまい。おもわず「ご飯ちょうだいー」っていってしまいそうになるほど。
店内で炊いたスープをそのまま自宅で食べられる至高の1品。最短で幸せを感じられますのでオススメで御座います。

さて本日は初日の出の情報を記載して参ります。

THE大船渡!4つのオススメ初日の出スポット

日本の初日の出スポットとして有名なのが「富士山」かと思います。
山から見る初日の出も綺麗かと思いますが、やはり有名所となると、気になるのが混雑状況や渋滞状況。そして何より今はコロナ禍。
お正月から窮屈な思いをしなくても、ここ大船渡では最高の初日の出をお届け出来る自信があります。そんな大船渡の初日の出スポット、まずは…

1つめは碁石岬

大船渡といえば「碁石海岸」と言われるほど有名な海岸で、1937年の「国の名勝・天然記念物」の指定に始まり、2004年には「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選ばれました。
そんな碁石海岸の最南端にある碁石岬


ここには目の前の太平洋を一望出来る展望台があり、美しい過ぎる景観と、水平線から現れる初日の出が見れます。
駐車場は碁石海岸の駐車場がご利用できます。

〒022-0001
大船渡市末崎町字大浜221-68

 

2つめはフレアイランド尾崎岬

大船渡湾の南東に位置する「フレアイランド尾崎岬


普段は主にキャンプやバーベキューをする施設として利用されていて、特に夏場は多くの利用者で賑わいます。
広場から眺められる太平洋は圧巻の景色で、こちらも水平線から現れる初日の出が見れます。
駐車場はフレアイランド尾崎岬内の駐車場がご利用できます。

〒022-0007
岩手県大船渡市赤崎町鳥沢188−7

 

3つめは綾里海水浴場

綾里湾を一望出来る「綾里海水浴場


夏場は多くの海水浴客で賑わう場所ですが、冬の綾里海水浴場もおすすめです。
余計な演出はいらないという人は是非訪れてみてください。
波の音をBGMに水平線から現れる初日の出が見れます。
駐車場は施設内の駐車場がご利用できます。

〒022-0211
岩手県大船渡市三陸町綾里白浜

 4つめは夏虫山

お湯にコテージにパラグライダーな夏虫山。

そんな夏虫山高原頂上からの日の出は圧巻。山と海を同時に制し一年の豊富を意気揚々と発信してみましょう。

きっと力強い一年になるかと思います。

今の時期は雪があり、車で頂上までいくことが出来るかわかりませんが、夏虫のお湯っこから歩いても頂上を目指せますので、体力に自信のあるかたは是非^^

〒022-0102

岩手県大船渡市三陸町吉浜平根

本日の大船渡グルメ「まるぜん食堂」の「天ぷらそば」

何度かご紹介させて頂いている「まるぜん食堂」ですが、今回は年越しで食べるなら?これでしょ!をお届け。
まるぜんのそばは何が美味しいって、「つゆ」が神がかっている程美味しいんです。
さらに天ぷら!
この天ぷらもさくさくで最高!なすも海老も、そして海苔までもが天ぷらにされちゃう港町ならではのバリエーション。
そんな至高の「天ぷらそば」

ほっと幸せな気分で年を越せるはずです。
是非召し上がってみてくださいね。


まるぜん食堂

営業時間:11時30分~14時30分/17時00分~19時00分

定休日:水曜

〒022-0004

岩手県大船渡市猪川町久名畑130−2

 

 

-大船渡 イベント, 大船渡 グルメ, 大船渡 冬

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コロナ終息したらいってみよう!大船渡の山!今出山とデリキャッセン!黒船のぎょうざをテイクアウト

コロナの終息はまだまだ見えてこない本日、全国的にも外出している人は減ってはいるものの、パチンコ屋の営業が問題となったり、生活面、行政面、医療面など多数の方面で課題は山ほどありますが、やれることをやって …

大船渡の寄ってみてけらっせん、「居場所ハウス」と喜之助屋のペペロンチーノ

高齢社会の新しい形を実現に。 「居場所ハウス」は今日も元気に営業中 高齢社会の現代。 大船渡市末崎町に住む高齢の方々が中心となり子供達に沢山の事を伝え、一緒に成長していきながら交流する場所、高齢者を中 …

大船渡の隣!陸前高田市キャピタルホテル1000で酔仙祭2020と酔仙酒造の雪っこ

【先着80名】1月24日(金)はキャピタルホテル1000で三陸の酒「酔仙」の各種銘柄が楽しめる「酔仙祭」 「酔仙祭」 主催/酔仙酒造×キャピタルホテル1000のコラボ 開催日/2020年1月24日 受 …

【復興感謝】大船渡産直海鮮まつりとれすとらん海の「海鮮グラタンせっと」

12月22日(日)は遂先日、200キロのマグロが3本も水揚げされた大船渡魚市場に集合~!! 年内最後の大盤振る舞い!大船渡産直海鮮まつりが開催されます。 当日は大船渡魚市場に水揚げされた、海鮮、地元の …

大船渡の佐々木朗希選手プロ志望を表明!と暫の「みそかつ定食」

遂にこの瞬間が来ましたね~! 夏の岩手大会の試合内容、U18での試合内容を記事にし、もっともっと佐々木朗希選手が活躍する場面を見れたらな~!なんて思いながら過ごして来ましたが、遂にプロ志望を表明!! …

カテゴリー