9月1日は大船渡ポートサイドマラソン大会
マラソン大好きさん集まれ~!
9月1日は大船渡ポートサイドマラソン大会です。
1988年以降毎年行われており、大船渡出身の佐々木七恵氏を顕彰する大船渡ポートサイドマラソンは今年で30回目を迎えます。
大船渡出身の佐々木七恵氏
大船渡市住田出身
ロサンゼルス五輪女子マラソンで活躍し、ヱスビー食品陸上部のコーチを経て神奈川県相模原市の教育委員を務めた。
2009年6月27日に死去。直腸がんで享年54でした。
早すぎるその生涯。同じくロサンゼルス五輪女子マラソンの代表だった増田明美は追悼コメントで「レース中に七恵さんに抜かれたことが一番悔しかった」とコメントを述べたそうです。
大船渡ポートサイドマラソン大会のコース
- 3kmは下記コースを1周。
大船渡市民体育館がスタートとゴール地点
シーパル大船渡前を河川敷方面に進みます。
市民テニスコート前を通ります。
田中島グラウンドを左折し大船渡職業訓練センター方面へ。
パルコホームで折り返し堀川グラウンド方面に進みます。
森下水産付近で折り返し市民体育館に戻り終了。 - 10kmは下記コースを2周。
大船渡市民体育館がスタートとゴール地点
シーパル大船渡前を河川敷方面に進みます。
市民テニスコート前を通ります。
田中島グラウンドを左折し大船渡職業訓練センター方面へ。
パルコホームで折り返し堀川グラウンド方面に進みます。
大船渡青果付近で折り返し堀川グラウンド方面に進みます。
堀川グラウンドを左折し市民体育館に戻り終了。 - 5kmは下記コースを1周。
大船渡市民体育館がスタートとゴール地点
シーパル大船渡前を河川敷方面に進みます。
市民テニスコート前を通ります。
田中島グラウンドを左折し大船渡職業訓練センター方面へ。
パルコホームで折り返し堀川グラウンド方面に進みます。
大船渡青果付近で折り返し堀川グラウンド方面に進みます。
堀川グラウンドを左折し市民体育館に戻り終了。
大船渡ポートサイドマラソン大会の概要やお問合せ
- 開催日/令和元年9月1日
- 会場/大船渡市内公認マラソンコース
- 主管/一般財団法人大船渡市体育協会
- お問い合わせ先/大船渡ポートサイドマラソン大会実行委員会事務局
〒022-0003
岩手県大船渡市盛町字中道下1-1
一般財団法人大船渡市体育協会内
TEL:0192-27-1001
大船渡ポートサイドマラソン大会の駐車場情報
駐車場はシーパル大船渡と及川冷蔵跡地があります。
本日の大船渡グルメは「千秋庵」の「うなぎ」
僕はおじいちゃんっこで、よくおじいちゃんにプロレス観戦に連れて行ってもらったあと、この「千秋庵」で「うなぎ重」を食べさせてもらっていました。
ここはおそばやさんでメニューも豊富です。おそばも天丼もかつどんも全部おいしいのですが、その中でもおススメなのが…
ふわかりっとしている
「うなぎ重」
サンリアの隣にあり、大船渡で一番おいしいと自負しております(笑)
是非一度召しあがってみてください。
店名/千秋庵
住所/岩手県大船渡市盛町木町12-9
営業時間/
11:00~15:00
17:00~22:00
定休日/不定休