大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 グルメ 大船渡 観光

観光名所。大船渡の自然が作り出した奇跡の海、碁石海岸とさんまラーメン!

投稿日:

大船渡の歴史が刻まれた碁石海岸

大船渡にはいくつもの観光名所がありますが、僕個人的に一番好きな場所は
「碁石海岸」
綺麗な海、景色、神聖な空気。
全てが美しく、気持ちをリセットしたいとき、リフレッシュしたいときにおすすめです。

碁石海岸は大船渡市末崎にある観光名所

碁石海岸は大船渡市末崎にある観光名所で、断崖絶壁の海沿いから穴通磯、巾着岩、雷岩、乱曝谷、千代島、碁石岬、恵比寿浜、碁石浜等を見る事が出来ます。
碁石海岸を統括する碁石海岸インフォメーションセンターには、キャンプ場や、レストハウス、市立博物館、世界の椿館碁石等があり、毎日多数の観光客が訪れています。

碁石海岸の歴史

碁石海岸の歴史としては、おそらく数億年以上の歴史があるかとは思いますが、約1憶3千年前に森林火災を伴う地殻変動により出来たものらしいです。
昭和12年に国の名勝・天然記念物
昭和30年に陸中海岸国立公園
昭和62年に日本の白砂青松100選
平成8年に日本の渚百選、日本の音風景100選
平成16年に美しい日本の歩きたくなるみち500選に選ばれています。

碁石海岸の碁石八景

・碁石浜
寄せては返す波により、磨かれた黒い玉砂利が敷き詰めらた海岸。

・えびす浜
小型遊覧船の発着所で、観光客でにぎわいます。

・碁石岬
末崎半島の先端にあり、白い灯台が目印で、この白い灯台は恋人の聖地として「恋する灯台」に認定されました。
この灯台の近くには展望台もあり、隣の陸前高田市広田半島を望める絶景の展望台です。
晴れていると、宮城県の金華山も見る事が出来ます。

・千代島
碁石岬から見える離れ島でウミネコの繁殖地になっています。初夏にはヒナの姿も見ることが出来ます。

・乱曝谷
向かい合うように切り立つ断崖絶壁で、間に見える海水はコバルトブルーで綺麗です。
展望台があり、わかめやかきの養殖棚が見られます。

・雷岩
洞穴に波が打ち付ける度に、雷のような音が出る岩。残したい日本の音風景100選に選ばれた場所でもあります。
展望台があり、わかめやかきの養殖棚が見られます。

・赤土倉
漁船などが置いてある浜で以前は5色の石がありました。

・穴通磯
三陸の自然がつくった造形美で大船渡市の景勝地としても有名です。小型観光船で「洞門を通り抜けると幸せになる」と言われています。

僕なりのおすすめの歩き方

  1. 駐車場に車を停める
  2. ソフトクリームを食べる
  3. 森林を通りながら雷岩、乱暴谷へ
  4. 穴通磯をバックにぱしゃり→雷岩、乱暴谷方面に戻り碁石岬を目指します
  5. 碁石岬でぱしゃり→下ってえびす浜へ
  6. 戻ってキャンプ場をぐるりと一周
  7. 世界の椿館碁石へ
  8. レストハウスでラーメンを食べる(笑)
  9. 博物館を見学
  10. そのまま坂を下り碁石浜へ

以上です。

大船渡にお越しの際は是非碁石海岸へお越しください。
この大きくて広い海や、歴史を感じさせられる景観を見ると、考え込んでいた事や、悩んでいた事、全てが小さく見えてどうでもよくなります(笑)
是非みなさんも足を運んでみてください。

碁石海岸へのアクセス地図

本日の大船渡グルメは碁石海岸レストハウスの「さんまラーメン」

大船渡といえば「さんま」
さんまと言えば「さんまラーメン」
さんまラーメンといえば「碁石」


ひと昔はなかったこのさんまラーメン。
震災後にこのさんまラーメンが出てきたと思いますが…違いましたっけ?
しょうゆベースのラーメンにさんまのみりん干しがのっているラーメン
このさんまのみりん干しがラーメンと良く合うんです。
にぼしらーめんのような風味で、味よし風味よし見た目よし!
とてもおいしいので是非食べてみてください。

-大船渡 グルメ, 大船渡 観光

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コロナが落ち着いたらいってみよう。大船渡の宿、廣洋館と恋し浜ホタテ

コロナ対策に専念すると言ったっきり表に出て来なくなった菅首相は今何しているんでしょう。 退陣前にアメリカに行くといってみたり、ちぐはぐだらけの現在自民党政権 今月首相を代えるそうですが、この状況が続く …

8月25日は日本一早い大船渡の初さんま・うに・アワビ・帆立・かき・ホヤ・わかめ祭

大船渡の日本一早い「初さんま・うに・アワビ・帆立・かき・ホヤ・わかめ祭」 2019年の初さんま・うに・アワビ・帆立・かき・ホヤ・わかめ祭は8月25日に行われます。 大船渡市赤崎町の住民、未来蛸ノ浦実行 …

大船渡で釣り三昧と海の幸を楽しむなら味良し、量良し、接客良しの「あづま荘」

本日は大船渡の釣りにフォーカスし記事を書いてまいります。 釣りって老若男女一年を通して楽しめて、嫌な事も時を忘れることが出来て素晴らしい趣味ですよね。 海が近くにある環境で育った人たちは、子供の頃から …

音楽の力で元気に!大船渡にSaToMansion!と海の幸を守る三陸ボランティアダイバーズ

コロナの影響により活動の場を失いつつある音楽活動家をはじめとする芸術業界、格闘技などのエンターテイメント等業界。 人が外に出なくなりライブハウスや各団体なども今や経営が圧迫され、閉店に追いやれる等界隈 …

我、閃いた!!かもめの王子と大船渡市議会選

大船渡市議会選!選挙が始まります。 自身のトップは自身で決めよう。ということでみなさん4月26日までに投票しましょう。 特にわけえの。町に失望する前に投票だ。 僕個人の選び方としては、大船渡の事が大好 …

カテゴリー