皆さん金管の音楽を耳にしたことはあるかと思います。小中学校でいうブラスバンドや、競馬のレーススタート前の合奏。身近な音楽でいうとドラクエのオープニングでしょうか。
この時期特有の透き通った空気感に響き渡る金管は、きっと格別かと思います。
日程:11月30日 土曜日
会場:大船渡市民文化会館リアスホール1階マルチスペース
開場:13時30分 開演:14時
全席自由席 一般:3000円/割引:1500円(高校生以下、65歳以上、障害のある方)
※未就学児童の入場はご遠慮ください
前売り券:リアスホール/サンリア/大船渡駅/三陸駅/綾里駅/吉浜地域振興出張所/スーパー八兆屋/釜石市民ホール/気仙管内マイヤ5店舗
お問合せ:リアスホール大船渡市民文化会館 TEL:0192(26)4478
クラシックはもとよりジャズやポップス、演歌まで、幅広いジャンルを自由自在に演奏する、華やかなプラスの響きと彼らの息遣いまで感じる事の出来る空間でのコンサートになります。
金管五重奏団バズ・ファイブ
1997年 東京藝術大学の同期生によって結成された、トランペット2本、ホルン、トロンボーン、チューバによる金管五重奏団。メンバーはTp上田じん、松山萌 Hr友田雅美 Tb加藤直明 Tu石丸薫
2000年 東京藝術大学室内楽定期演奏会への出演を皮切りに本格的に活動開始。
2002年 FIFAワールドカップや日展のオープニングセレモニーを始め、数々のイベントにも招かれる。
2004年 一般財団法人地域創造の公共ホール音楽活性化事業登録アーティストとして全国各地の公共ホールでの演奏や、地域との交流、吹奏楽の指導にも積極的に取り組む。
2005年 公益財団「法人埼玉芸術文化振興財団「MEET THE MUSIC~アーティストが学校にやってくる」に毎年出演。
2010年 伊豆市に3週間滞在し、伊豆市内の全小中学校31校音楽鑑賞教室を成功させた。
2016年 トランペットに松山萌が加入。
2017年 NHK-FM「ベストオブクラシック」BSプレミアム「クラシック倶楽部」に出演し、日本を代表する金管アンサンブルとして精力的に活動中。
公式で発表されているプログラム
小椋佳/安田健太郎:夢芝居
J.S.バッハ/F.ミルズ編:トッカータとフーガ二短 BWV565
L.デンツァ/内田祥子編:フニクリ・フニクラ
G.ガーシュイン/金澤恵之編:歌劇「ポーギーとベス」組曲
他
本日の大船渡グルメは英よし408の「お鍋」
寒い冬といえば??お鍋ですよねー!
大船渡の居酒屋で提供されるお鍋はどこのお店もボリューム、内容、コスパ良好ですが本日は僕の大好きな英よし408の「お鍋」をご紹介。
料理の味に定評のあるシオヤグループが営業するこの「英よし408」408はおそらくシオヤかと思います。
シオヤグループの手作りの味、大好きなんですよね。
同じ系列で以前当サイトで紹介した「居酒屋舞」も系列で僕の胃袋を鷲掴みにして話してくれません。
そんなシオヤグループ「英よし408」のお鍋はこちら!
家族みんなでハフハフ…鶏ハラミ鍋!
そして酒豪は絶対好き!もつ鍋!
どちらも最高においしくお酒がノンストップ…
シメにラーメン!と行きたいところですが、僕はこのキャラメルハニートースト※パセラを余裕で超える味です!
か、チョコバナナクレープでお会計チェーーーック!
美味しいお鍋にスイーツまで僕はずっと「英よし408」による食の乱撃を受け続けることになりそうです。
どんどん太っていくよ~~
みなさんも是非食べてみてください。
英よし408
住所:岩手県大船渡市大船渡町字地の森28-10
営業時間:17:30~24:00
週末は営業延長あり
定休日:月曜日