秋の潮風が時々肌寒く感じてくる今日この頃。
大船渡は紅葉が最盛期を迎えようとしていますが、皆様の地域はいかがでしょうか。
本日は観光と海の宝石達を同時に楽しめるお宿「海さんぽ」をご紹介します。
海鮮の宿ごいし荘別邸「海さんぽ」
住所:〒002-0001
岩手県大船渡市末崎町字大豆沢46-1
TEL:0192-29-3170
「海さんぽ」はこんな方達におすすめ!
- 碁石海岸に観光にいらっしゃる方
- 大船渡の美味しい海鮮を食べにいらっしゃる方
- ビジネスでいらっしゃる方
東日本大震災での被災から復活
以前の建物、昭和45年創業の民宿ごいし荘が津波により被災。
被災による全壊流失から再建を果たし、海鮮の宿ごいし荘別邸「海さんぽ」として復活。
海さんぽを新築するにあたり、過去の津波の高さ以上の場所へ移転。
館内のさんぽ道は避難路としても確保され、普段は散歩道として整備されました。
屋上んは太陽光パネルを設置し、ソーラー発電による暖房や、温水器と薪ボイラーによりお風呂への給湯を行っています。
本日の大船渡グルメは「海さんぽ」の海鮮天国と朝食ビュッフェの味噌汁
碁石海岸を目いっぱい散策したあとは、海さんぽの最高のおもてなしが待っています。
はらぺこにして挑むべし!!
なんといっても目玉をコスパ最強「魚々の女房」による夕食と朝のビュッフェの味噌汁でしょう。
まずは夕食いきます。
見てくださいこの品数。
刺身、天ぷら、焼き、蒸し、煮!
と五感を破壊してくれるような海鮮天国。
これでもかというくらいの海鮮で埋め尽くされたテーブルで、心行くまでこの料理を楽しんでいただきたいです。
鍋ものはある程度食べたら是非雑炊にして食べてみてください。海鮮の出汁が幸福度を増加させ一口食べると…
三陸の絶頂が体中を駆け巡り、幸せという文字が最低50回は脳を駆け巡ることでしょう。
※海鮮が苦手な人はお肉料理の提供もあるとのことです。
次に朝食はこちら
どん!
朝のビュッフェはどこの宿でもあるかと思いますが、海さんぽのおすすめは「お味噌汁」
一日の活力につながる朝食。海さんぽでは体や胃腸にやさしいお料理を召しあがっていただきたいという思いから、新鮮で季節感のある野菜を美味しく、温かいお出汁でご用意させて頂きます。
四季を彩る海さんぽのみそ汁を、移りゆく景色とともにお楽しみください。Byオフィシャルサイトより
飲んでみようじゃないのおみそ汁!!
えぇ言葉は必要御座いません。
体の芯から温まり、一日の始まりを優しく背中を押してくれるような味です。
ビュッフェそのものも、多くの朝のお供でテーブルが埋め尽くされていて、どれを食べようか迷うほどです。
沢山食べて大船渡観光へいってらっしゃい。
海さんぽのお風呂
温泉ではありませんが、薪で温められたお湯は体の疲れを癒し、ほっとするようなひと時を演出してくれます。
朝と夕方は海を眺めながらの入浴が出来ますし、日帰り入浴も可能。
洗い場に飾ってある碁石観光のおすすめポイントを読んでみるのも楽しいですよ。
「海さんぽ」へのアクセス
住所:〒002-0001
岩手県大船渡市末崎町字大豆沢46-1
TEL:0192-29-3170
車の場合…三陸自動車道「碁石海岸I.C」より焼く10分
JR大船渡線BRTの場合…碁石海岸口駅よりタクシーで10分、徒歩で30分
岩手県交通バス碁石線の場合…碁石海岸下車で徒歩で10分