大船渡のお正月も終わり街も少しずつ動き出してきました。
みなさんお餅はたらふく食べましたか?
お正月といえばお餅ですが、大船渡のお正月といえば権現様ではないでしょうか。
権現様は岩手県南から宮城県北にかけての郷土芸能の一つで、集落のお祭りや年末年始の悪魔払いと無病息災を祈願し、あらゆる災いを退散、調伏させ、人々の安泰を祈祷する舞です。
お正月に獅子頭を使って民家を回り人々の頭を「ガガニコニン」と言いながらカプっとします。これで一年間病気はしません。
是非皆さんもカプっとされてくださいね。
さて、本日は大船渡の巨大ブロックと、漁火イルミネーションファンミーティングと、オアゾースイーツのクッキーのご紹介をしたいと思います。
【キッズ向け】大船渡の巨大ブロック=「さあ、遊ぼ。ガッツリ遊ぼ。巨大ブロック!」
おおふなぽーとに巨大なブロックが登場します。
「色んな形をした巨大ブロックで君だけの特別なものを作ろう!」
ブロック遊びって本当に楽しいですよね。
僕が子供の頃はダイヤブロック一筋でしたが、近年ですとブロックを使った遊びも形を変え、マインクラフトというワールドワイドなゲームコンテンツが子供達に大人気になりました。
この巨大ブロックはマイクラの現実版とでもいいましょうか。
ブロック一つ一つを自分の思い通りに動かし、何かを作り上げる工程は創造力が豊かになりおススメです。
開催日:2020年1月11日(土)~19日(日)
時間:10時~17時
場所:大船渡市防災観光交流センター おおふなぽーと2階多目的室
参加費:無料
※保護者の方はお子様から目を離さないようにお願いいたします。
漁火イルミネーションファンミーティング
以前も当ブログでご紹介させて頂きました「漁火イルミネーション」
2019年は12/21-1/5まで大船渡市内7カ所(盛駅、おおふなぽーと、かもめテラス、大船渡市魚市場、碁石海岸インフォメーションセンター、ど根性ポプラ、恋し浜ホタテデッキ)を温かく彩って頂けた素敵なイルミネーション。
「遠くなった海をもっと近くに感じて欲しい」という思いから始まり、来年の開催に向けてのファンミーティングがあります。
今期までは市の補助金で運営していましたが、来期以降は財源の確保が出来ていないとのこと。
大船渡に灯る素敵な灯りを消さない為にも、SNSとクラウドファンディングをフル活用し、是非この素敵なプロジェクトは続けて欲しいと願っております。
日時:令和元年1月10日(金)午後6時30分から
場所:北の味処 鰣不知(ときしらず)
住所:大船渡市大船渡町茶屋前41-2
内容:第3回漁火イルミネーションについての意見交換会
会費:4000円
本日の大船渡グルメは「オアゾースイーツのチョコチップクッキー」
手作りクッキーってなんでこんなに美味しいのか…
と考えさせられるほど美味しいクッキーのご紹介です。
寒い冬といえばホットコーヒーやホットティー!
こちらのチョコチップクッキーはホットコーヒーにバッチバチに合います。
こちらのオアゾースイーツさんが作るクッキーは、いろんな種類のクッキーがあり100g単位で販売しています。
季節のクッキー等もあり、その季節に合ったクッキーを提供。色んな味が楽しめます。
日常に彩りを与えてくれる美味しいクッキー。
是非、盛川でも見ながら暖かいコーヒー握りしめてポリポリ食べてみてください^^
「オアゾースイーツ」
所在地:岩手県大船渡市赤崎町字佐野82-3
営業時間:AM10:00~PM6:00
定休日:毎週火曜日と第3月曜日