大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 イベント 大船渡 グルメ 大船渡 宿泊

大船渡の宿コスパ最強!「宿家坂の上」とROYCE’がキャッセンにやってくる!

投稿日:

大船渡には沢山の宿やホテルが存在しますが、その中でも本日はコスパ最強!まるで自宅のような宿「宿家坂の上」をご紹介します。

宿家 坂の上(やどや さかのうえ)
住所/〒022-0002
岩手県大船渡市大船渡町宮ノ前46-5

 2015年に新築、開業したこちらの宿のコンセプトは

「ホテルや旅館のような雰囲気ではなく、まるで自宅に帰ってきたかのようなやさしい雰囲気」

ホテルのような大きなレストランや立派なエントランス、温泉施設や大きなベッドはなく、全て自宅の茶の間にいるようなくつろげる空間に仕上がっています。

「宿家坂の上」のオーナーである三上さん。

元々2011年に起きた東日本大震災の復興作業でこの大船渡の地にやってこられたそうです。
数カ月の間市内外の宿を転々としながら業務を行うにつれ、「自宅のような宿があったら良いのに」という感覚になり、その後不思議な縁から宿泊業を始める話が持ち上がりました。話はトントン拍子に進みこの宿を立ち上げることになったそうです。

「宿家 坂の上」のお部屋はこんな感じ

畳ベースの綺麗な和室で、テレビや空調、Wi-fiやタオル等必要最低限のものを揃えてあり、大きな屈強な物干しざおが各部屋にあります。
まさにシンプルに自宅で疲れを癒すような空間となっています。

「宿家 坂の上」のお風呂はこんな感じ

男性浴室は「漢のステンレス風呂」
オーナーこだわりのステンレス風呂です。
大船渡の復興事業に力を尽くし、2年もの民宿生活から「足を伸ばせる大きなお風呂に入りたい」との思いが生まれ、この特注のステンレス風呂の導入に至りました。
大人3名まで同時に入れる大きさです。
女性浴室は「高機能ユニットバス」で小さなお子様連れの場合もご利用できます。

「宿家 坂の上」の階段ギャラリー

宿を始めるきっかけとなった、東日本大震災の復興工事の写真を掲示。


オーナーが在宿のときは、復興作業の秘話が聞けるかもしれません。
ぜひご覧になってみてください。

「宿家 坂の上」の食事

浜の漁師さんから直接買い付け!新鮮な海の幸!
独自に築いたオーナーのネットワークで、多くの漁師さんから買い付け。
疲れた体に温かいご夕食を、大船渡のお母さん!元気印女将がご準備。


馴染みの漁師さんから仕入れた新鮮な魚介類や、家庭菜園で採れた野菜などを使った家庭的なメニューが自慢です。
長期滞在の方でも日替わりメニューにしておりますので、飽きること無くご夕食を楽しめます。

朝食はこちら

日替わりの朝食メニューで、食後の珈琲もお楽しみいただけます。

めちゃくちゃ元気の出そうな朝食ですよね!

是非ビジネスや観光でのシーンにご利用下さい。

 

【女子必見】なんと!2月18日~20日限定!北海道の有名なROYCE’がキャッセンにやってくる!

ゴディバでもなくリンツでもなくROYCE’
北海道といったらROYCE’のチョコレートですよね。
「北海道の地で本場・ヨーロッパに負けないチョコレートをつくりたい」という思いで創業。
直営店は北海道内のみにあり、一部の店舗ではパンやソフトクリームなども販売しているほか、北海道内の空港や土産店でも主力商品を取り扱っている。
北海道外では通信販売で商品を購入することができるほか、期間限定で百貨店の催事に出店。
ネットですとアマゾンにも楽天にもあります。

 

が!ネットではお目にかかれないレアなチョコレートをひっさげて…
なんとこのROYCE’2月18日~20日限定キャッセンにやってくるんです!


これはいくしかないでしょう。
個人的なオススメは生チョコレートと、ポテトチップチョコレート。
生チョコはひんやり冷蔵からのお口へGOが最高に幸せ、
ポテトチップチョコレートは食べれば食べる程病みつきになって、体重計を捨てたくなること間違いなし。
是非この機会にみなさん食べてみてください。

最後にもう一度だけ…2月18日~20日限定ですよ!

キャッセン大船渡

〒022-0002

岩手県大船渡市大船渡町野々田10−3

 

-大船渡 イベント, 大船渡 グルメ, 大船渡 宿泊

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大船渡出身!ナゼそこ?出演の四千頭身の後藤君と香園の焼肉重をテイクアウト!

四千頭身 後藤の故郷、岩手県大船渡市からスタート! 明日放送される「ナゼそこ?スゴイ秘境に住んでる人知りませんか?&未確認日本人2時間SP」にて四千頭身の後藤君の故郷「大船渡」や「住田」が放送 …

自宅で簡単クッキング~大船渡の新しいご当地グルメ「三陸おでん」とかもめテラスのバレンタイン

立春も過ぎ、春はもうすぐそこまできていますが、まだまだ寒い日は続く今日この頃。 今年の冬は全国的に雪が何年かぶりにたんまりと降り、自衛隊が派遣される状況の地域もあったりなど、交通にも大きな影響が出て忙 …

【収穫体験】大船渡の越喜来で柿の葉を使ったお茶会と収穫体験とかたつむりの「トマさんソース」

世間はGoToが始まり少なからず旅行等にでかけている人も多いのではないでしょうか? ウイルスの第二波が来ていると言われている以上、コロナ対策は徹底し楽しんで頂きたいです。 とある記事をみたのですが、空 …

大船渡カメリアホールでミニ四駆&ビンゴ祭開催と坂本食堂のカツカレー

【Funato Racing主催】12月15日はミニ四駆&ビンゴ祭!カメリアホールに集合ーー!! 全国のミニ四駆キッズ&ミニ四駆フリークスに朗報です。 12月15日にカメリアホール多目的でFunato …

大船渡市越喜来「三陸港まつり」と夫婦の聖地「夫婦松」

大船渡「三陸港まつり」 大船渡市越喜来のお祭り「三陸港まつり」は8月16日に行われます。 地域の住民による手づくりの祭典で、お盆期間中ということもあり、帰省の人達も加わり毎年大きな賑わいをみせています …

カテゴリー