大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 グルメ

大船渡のワイン!スリーピークス「シャルドネ」と居酒屋成功丸のテイクアウト

投稿日:

昔から大船渡のお隣陸前高田市米崎町には「神田葡萄園」があり、マスカットサイダーやぶどう液(ジュース)などが販売されており、大船渡でも馴染みのあるソウルドリンクとして地元の人達に愛されてきました。


そんな大船渡ですが、2014年からぶどうとリンゴを作っている会社があるんです。
株式会社スリーピークスという会社で、本社が盛町、ワイナリーが「キャッセン大船渡8街区」にあるんです。

株式会社スリーピークスとは?

「三陸に100年続く新しい文化を創造する」
というコンセプトの元2013年5月Three Peaks Wineryは新しい文化を創造するという壮大な夢を持ってスタート。
そこから大船渡市猪川町にぶどうを植え、2018年には大船渡の中心市街地にワイナリーを完成させ、2019年に初作となる大船渡産シャルドネを発売。

代表取締役の及川さんが掲げる思いとは?

「三陸沿岸地域をワインの産地にし、国内外から多くの観光客を迎えたい。」
という思いうから、最近では大船渡市三陸町越喜来崎浜発信の
「崎浜産のウニの殻をシードル用のリンゴの肥料に」
と、崎浜地区で地元海産物の発信をしている若手漁師とのコラボもしており、まさに
「三陸の恵みが詰まった商品」
の開発にも着手。

白ワインの王様シャルドネはどんなワイン?

海風香る、穏やかな酸味の大船渡産シャルドネ。
大船渡市で育てているシャルドネ、2シーズン目のワインで、りんごのようなスッキリとした香り。
穏やかな酸味で三陸の魚介類と合わせて飲みたい白ワインです。

他にもシードルやジュース作りも。

〈 大人のりんごジュース 〉

粗ろ過で仕上げこっくりとしたテクスチャー。贅沢な大人のりんごジュースを作りました。濃くスッキリとした本物の味をお楽しみください。
樹齢50年を超えるヴィンテージりんご100%使った岩手の誇れるひと品です。

〈アップルワイン(シードル) 〉

優しい花を思わせる香りに癒されながら、穏やかな酸味のワインをゆったりお楽しみいただけます。
ふじや王林など数種類のりんごをブレンドしてつくったアップルワイン。
爽やかなりんごの香りとスッキリとした飲み口で、白身魚や貝のお刺身などとの相性が良いです。

大船渡から発信するワインの文化

ワインと三陸の食材の相性も楽しんでもらえるような取り組みも進められればと話す及川代表が作り出す美味しいワイン。
是非大船渡の美味しい食材と共に楽しんでみてください(飲んでみでけらっせん)

株式会社スリーピークス
〈ワイナリー〉
〒022-0002
岩手県大船渡市大船渡町茶屋前99

 

本日の大船渡グルメはテイクアウト可!居酒屋成功丸

いつになったら外食出来るんだ~!!!!コロナが落ち着くまではしょうがない!そんな時はテイクアウト。
大船渡の「居酒屋成功丸」では店内メニューがテイクアウトなら20%オフ!!!!
ボリューム満点のピザだって大人気のローストビーフ寿司だって20%オフ!!!!
さらに!!1000円以上のご注文でアサヒスーパードライが1本サービスですって!!奥さん!!
メニューにはアマタケ南部どり使用のヤキトリもあり僕の大好物だらけ…
週末は「居酒屋成功丸」で決まりですね^^

 

居酒屋成功丸
住所:大船渡市大船渡町茶屋前51-8
テイクアウト受付:15時~
店頭お渡し:17時半~

 

-大船渡 グルメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大船渡出身!ナゼそこ?出演の四千頭身の後藤君と香園の焼肉重をテイクアウト!

四千頭身 後藤の故郷、岩手県大船渡市からスタート! 明日放送される「ナゼそこ?スゴイ秘境に住んでる人知りませんか?&未確認日本人2時間SP」にて四千頭身の後藤君の故郷「大船渡」や「住田」が放送 …

大船渡市の甫嶺に建設中!「三陸BMXスタジアム」とカフェ・ビアンのチョコパフェ

廃校となった旧甫嶺小学校に「三陸BMXスタジアム」が建設中! 〒022-0101 岩手県大船渡市三陸町越喜来甫嶺134−2 自然豊かな大船渡だからこそ出来る最高の遊び場作り! みなさんBMXって知って …

大船渡グルメ!とりいの天ざると6月の千葉ロッテマリーンズ佐々木朗希投手

みなさんこんにちわ。梅雨の時期到来ということで本日はゆったり6月の佐々木朗希投手を振り返ってみる回と致します。 大船渡のスター佐々木朗希投手が在籍する、千葉ロッテマリーンズの今季の成績は 消化済み試合 …

大船渡の桜は超きれい!9つのオススメスポットと大船渡の牡蠣!旬席割烹しとりの「大粒牡蠣飯わっぱ弁当」

春と言えば「桜」 日本列島は南のほうから順に開花されているようで、大船渡の開花予想としては3月30日となっています。 全国的に例年よりも早い開花となっているようですので、もう少し早くなるんじゃないかと …

大船渡の老舗旅館。こだわり料理が自慢の「菊水館」

僕が子供の頃、大船渡のメインストリートといえば大船渡駅前、おもちゃのぶかわとかのあたりからマイヤのあった通りがメインでした。その昔マイヤの隣には千葉久というデパートもあったんですよ。 大船渡にお住いの …

カテゴリー