大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 イベント 大船渡 春 大船渡 秋 大船渡 観光

大船渡で滝巡り「オススメ!6つの滝」とFRふなと主催「ミニ四駆大会」

投稿日:2021年4月1日 更新日:

日に日に春の訪れを感じる今日この頃。
皆様いかがおすごしでしょうか。
あたたかくなってくると、外に出る機会も多くなってくるかと思いますが、まだまだコロナ禍。
ここはひとつ、自然を存分に堪能出来るアウトドアで楽しんでみませんか?
今日は春、秋にオススメの大船渡の滝をご紹介致します。

大船渡で滝巡り「オススメ!6つの滝」

四杵松兵衛三段滝(景勝地)

水の量は少ないほうで、高低差もあまりなく優しめの滝かと思います。
この滝の先には須崎川の滝(のり弁様ご指摘ありがとうございます)「須崎川にある滝」もあります。
〒022-0002 岩手県大船渡市大船渡町山馬越

 

秋宿の滝(景勝地)

酔仙酒造近辺から登っていける道があり、その坂を進んでいくと現れる滝です。
山々に囲まれた滝で明るめの景観です。
〒022-0004 岩手県大船渡市猪川町西山6

猪川町今出の滝(景勝地)

中井大橋を渡った赤崎方面の坂から上っていくことが出来、民家の近くに現れる滝です。
小さめの滝でさらにその道をすすむと今出山に行くことが出来ます。
〒022-0004 岩手県大船渡市猪川町今出

 

不動滝(景勝地)

綾里川ダムに行く道の途中で不動滝の看板のある道が出てきますので、そちらから入っていけます。
橋や石段、鳥居などがあり雰囲気抜群。

緑の苔が美しい滝です。
〒022-0211 岩手県大船渡市三陸町綾里 字熊ノ入

 

滝の淵(景勝地)

国道107号と上有住日頃市線の交差点を右折、鉄橋が目印です。上有住日頃市線を進んでいくと右手に小さな看板ですが、盛川源流、滝の淵という木の看板が出てきます。
その看板のある脇道から入っていけます。大きな石が印象的で、神秘的景観の滝です。
〒022-0005 岩手県大船渡市日頃市町

 

烏頭ノ滝(景勝地)

目印は烏頭のバス停。このバス停のすぐ目の前の道から入っていけます。
山肌から海に落ちる滝で圧巻です。雨の後に行くと見れます。
〒022-0101 岩手県大船渡市三陸町越喜来烏頭

 

滝めぐりのルール

その1→天候等に注意し、装備を整え準備は万全に。
その2→滝は危険な場所にある場合もあります。引き返す勇気を忘れずに。
その3→同士に出会ったら笑顔で挨拶。人としての基本ですね。
その4→鉱石や動植物などの資源、それも大事な自然の一部でその自然の資産です。持ち帰らず大切にしましょう。
その5→野生動物に注意。餌を与えたり危害を加えられないよう十分に注意しましょう。
その6→火の用心。ゴミは残さない。

ルールを守ったうえで楽しみましょう。

お次はこちら

FRふなと主催「ミニ四駆大会」

全国のミニ四駆キッズ&ミニ四駆フリークスに朗報です。
来る4月18日にカメリアホール多目的でFunato Racing主催のミニ四駆大会があります。

ミニ四駆大会概要

日程:4月18日
会場:カメリアホール多目的
住所:岩手県大船渡市盛町字内ノ目4-2(駐車場あり)
開場:10時 レース開始:14時30分~
レース参加費:500円(小学生以下、保護者付き添い、フリー走行無料)
その他:
・オープンレースはタミヤレギュ、GUP(グレードアップパーツ)
・無加工レースグレードアップパーツのみ無加工で参加するレースです
・皿ビス加工・ベアリングの脱脂、慣らしはOK
・ピットスペース、電源あり
・コースは一部変更となる可能性があります
・延長コードのご持参願います

お問合せ:FRふなと

※ご来場の際はマスクの着用、手指の消毒等宜しくお願いします。

当日のコースはこちら↓

 

ミニ四駆から始まるコミュニティ

こういうイベントはすごくいいですよね。同じ趣味を持った人たちがわいわい出来るコミュニティ。
カスタムしたものをお互い見せ合ったり、スピードを競ったり、情報交換したり、ビンゴで盛り上がったり。
僕が子供の頃はミニ四駆第一次ブーム、漫画 「ダッシュ!四駆郎」の連載が始まりブームは加速。
ほとんどの子供達が1台は持っていて夢中になった記憶があります。
シャシーにドリルで穴をあけて軽量化させたり、黒と赤のハイパーダッシュモーターで音速の貴公子になってみたり…(笑)


ホットショットJr.から始まり、アバンテJr.まで。お小遣いを貯めては新しいミニ四駆を購入!を繰り返していました。
その中でも一番思い入れがあったのが、チョコボールの当たりを集めて貰えたエンペラー。


シャシーはクリアでボディーはゴールドだったと思います。これをカリッカリに改造し、サンリアの屋上で頻繁に行われていた大会に出場していました。
カリッカリに改造したおかげで真っ二つに割れて成仏となり、そのままミニ四駆を卒業した記憶があります。
昔は「おもちゃのぶかわ」や「ハローマック」や「サンリア」や「マイヤ」などにミニ四駆が売っていましたが現在はどうでしょう?
おそらく現在大船渡でミニ四駆の取り扱いがあるのは「サンリア」と猪川町の「ホビーショップヤマグチ」でしょうか?
僕がそうだったように、ゲーム等の仮想空間ではなく、目に見えた体験が出来る「ミニ四駆」というツールで、子供と親が一緒になって楽しめる等、親子の関係もより深いものになると思いますし、なにより子供にとって思い出になります。

現在はプログラミングが小学校の必須科目になりつつあります。ミニ四駆を教材にするのはいかがでしょうか?(結構真面目な話です)
いずれにせよ、こういったコミュニティを発端に、大人も子供も楽しめるようなミニ四駆第三次ブームが来て欲しいですね!

-大船渡 イベント, 大船渡 春, 大船渡 秋, 大船渡 観光

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大船渡のお正月はくるみ餅と権現様でがぶっ!とキャッセン大船渡で「趣味の教室あはは倶楽部」書き初めでオリジナルカレンダー作り

お正月早々嫌なニュースばかりで現実逃避したい今日この頃。 首都圏では遂に緊急事態宣言が再来。 もうお願いベースの政府のいう事など誰も聞かない結果がこれなので、今のままでは何をやってもだめでしょうね。 …

【出会い支援】大船渡結婚応援企業募集と深刻化する結婚離れと少子化問題を考える

深刻化する結婚離れと少子化問題 この関係は切っても切り離せない関係性です。 個人的には結婚どんどんしよう!派なのですが、無理に結婚してもね~という気持ちも少しあります。 何故結婚離れが起きているのか? …

【解禁】大船渡のスター千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手と体験型演劇「リアスホールダンジョン」

【解禁】大船渡のスター千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手 遂に来ましたね~!! この日をどれだけ楽しみにしていたことか…!! そうです東北の湘南と言われるここ大船渡&陸前高田のスター佐々木朗希投手が …

大船渡の隣!陸前高田市で「三陸花火競技大会」

岸田政権爆誕で今週も大騒ぎしているメディアですが、特に目立った政策もなく、あれだけ期待を煽りお祭り騒ぎをしていたにも関わらず、裏にはあべちゃんや麻生のおじいちゃんが手ぐすねを引く状況。 記者からの「国 …

【ツーリング】地元民しか知らない!気仙沼、陸前高田から広田半島を堪能し大船渡へのオススメルート!題して「沼高船渡コース」

夏の気候が近づいてきて活動しやすくなって参りました。 とはいってもまだまだコロナと共存しなければいけない生活。 人が密集するような場所はなるべく避け、仲間内2-3人でバイク旅~なんて妄想を広げながら今 …

カテゴリー