海開き!!大船渡の夏!開幕!
今年の夏は偏西風の影響もあり短そうです。
こちら大船渡ではまだまだ夏らしい夏の日はありませんが、今年も例年通り海開きがありました。
今年は震災後初めて「三陸町綾里」の海開きがありました。
同区域で海開きがあったのは綾里、越喜来浪板、吉浜の3海水浴場。
開設は8月18日まで。
遊泳時間は午前10時~午後4時。
となります。
僕が小さいころは大船渡の隣「陸前高田市」の高田松原海水浴場に行くことが多かったですが、震災で無くなってしまったので綾里、越喜来浪板、吉浜の3海水浴場がおススメです。
震災後に越喜来、吉浜と順に海水浴場の復活をし、改めて行ってみたのですが、どちらの海水浴場も震災前に比べると、物凄くきれいに整備されていて、胸を張って皆さんにおススメ出来る海水浴場になりました。
綾里、越喜来浪板、吉浜の3海水浴場の魅力
朝の澄んだ海も夕日が映える海も合う海水浴場。
関東の海等に比べると利用者もそこまで多くないので、ほぼプライベートビーチのような感覚です(笑)
入場料も関東の海では1人2000円等徴収されますが、ここ大船渡の海は無料!0円です(笑)
地元の皆さんは余裕でバーベキューなんかもしていますからね。兎に角緩い(笑)
越喜来の波板海岸に関しては、温水のシャワーも完備していて、海水浴に飽きたらそのまま釣りも出来てしまいます(笑)
岸壁から水面を覗くと、透き通ったエメラルドグリーンの水面中に様々な魚が泳いでいたり…うにや牡蠣なでもそのへんにゴロゴロいたりします。(※捕ると密漁になるのでご注意下さい!)
越喜来波板海水浴場、綾里海水浴場、吉浜海水浴場の3海水浴場への行き方/ルート
県外からですと
- 越喜来波板海水浴場は…大船渡市三陸町越喜来を目指してきてください。崎浜港線という道路をまっすぐ崎浜方面にいく途中にあります。
- 綾里海水浴場は…大船渡市三陸町綾里を目指してきてください。大船渡綾里三陸線という道路をまっすぐ綾里方面に走り、綾里駅から少し走ると綾里海水浴場があります。
- 吉浜海水浴場は…大船渡市三陸町吉浜を目指してきてください。吉浜ICを降りておかざき釣具店を線路方面に下っていくと吉浜海水浴場があります。
是非皆さんお越し下さい。
次回は大船渡高校、佐々木郎希君の事や試合内容を記事にしたいと思います。