大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 トレンド 大船渡 観光

コロナウイルスが収束したらいってみよう!大船渡の山「五葉山」

投稿日:

都心では遂に緊急事態宣言が出されるなど、まだまだコロナウイルスによる影響は収束が見えない状況が続いています。
それにしても政治が卑怯すぎると思いませんか?
政治→保障とか何も決まってないけどとりあえず外にでちゃだめ→仕事も在宅に切り替えてや~
企業→在宅ワークへの切り替えするにしてもお金が必要→国が定める助成が条件厳しすぎだし、許可がおりるまで時間かかりすぎ→なので無理→出社してや~
国民→在宅ワークも無理そうだから外へ出て仕事するしかない
コロナへの感染スピードに対して政治のスピード感がなさすぎると個人的には思っています。
まじでコロナの影響でクビになって明日食べるお金がない人はどうするんだろう。
兎に角今はスピード感をあげてなんでもいいから助けてほしい。最後の砦である国。

2週間生きていけるだけのお金あげるから2週間全国民絶対外出禁止!

収束したら一生懸命経済回復していこう!

収束後国が掲げる経済回復対策はこれだ!
でいいと思うんです。何をだらだらしとんねんと。まじで呆れる。
先が見えなく不安すぎて反吐しかでねえ。

まったくもって頼り甲斐のない国に幻滅すらしています。
いつ落ち着くかわからない先の見えない状況ですが、コロナが落ち着いたら是非大船渡の山に登ってリフレッシュしてみてください。

本日ご紹介するのは大船渡の山「五葉山」

五葉山大船渡市、釜石市にいまたがる山で標高は1351メートル。
山頂からは三陸のリアス式海岸が一望でき、他には岩手山や早池峰山を望むこともできます。

県立自然公園五葉山の植物

三陸沿岸随一の高峰として優れた景観を誇り、高山植物の宝庫。

中腹付近はダケカンバやケヤキ、ミズナラなどの木々に覆われており、樹木の種類だけでも200を越える。


頂上付近では年間を通して強い内陸からの風が吹きつけ、ハイマツやコケモモ、ガンコウランなど限られた種類の植物しか見られない。
五葉山の固有種としてゴヨウザンヨウラクが知られている。

 

五葉山に生息する動物

シカ、サル、カモシカが生息。

五葉山の登山ルート

最もポピュラーな登山口である赤坂峠からは山頂まで約2時間のコースです。

五葉山赤坂峠登山口駐車場

〒026-0121
岩手県釜石市唐丹町上荒川

 

オススメな登山時期

オススメな登山時期としては、ツツジの大群落やスミレやミネヤマザクラなど多くの花が眺められる5月下旬から6月上旬がオススメです。

是非登山してみてください。

-大船渡 トレンド, 大船渡 観光

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大船渡で滝巡り「オススメ!6つの滝」とFRふなと主催「ミニ四駆大会」

日に日に春の訪れを感じる今日この頃。 皆様いかがおすごしでしょうか。 あたたかくなってくると、外に出る機会も多くなってくるかと思いますが、まだまだコロナ禍。 ここはひとつ、自然を存分に堪能出来るアウト …

クリスマスシーズン到来!大船渡の夜景スポットとパンケーキイベント

冬の大船渡は癒しスポット満載 冬と言えばクリスマス。クリスマスといえばロマンティックな夜景。 そんな夜景情報が読者皆様にとっての冬の楽しみの一つとして参考になれば幸いです。 大船渡は奇跡的に海と山どち …

大船渡の美味しいパン屋Le・trefle(ル トレフル)と【危険】給与ファクタリングに騙されるな!!

コロナの影響で失業率が2017年12月以来2年4カ月ぶりの高水準をたたき出すなど、職にあぶれる人が増えてきています。 職を失うとどうなるか? その職1本で生計をたてていた人は、収入が0になり、お金に困 …

コロナ終息したらいってみよう!大船渡の山!今出山とデリキャッセン!黒船のぎょうざをテイクアウト

コロナの終息はまだまだ見えてこない本日、全国的にも外出している人は減ってはいるものの、パチンコ屋の営業が問題となったり、生活面、行政面、医療面など多数の方面で課題は山ほどありますが、やれることをやって …

絶品グルメ!#マツコの知らない世界 大船渡のさんまは何故美味しい?今が旬のさんまをふるさと納税でお取り寄せ

こんにちわ! 今日はプロ野球の話からでございます。 大船渡のスター佐々木朗希投手が在籍する千葉ロッテマリーンズですが、先日コロナウイルスに感染してしまった1軍選手が大量離脱し、急遽2軍の選手が1軍に上 …

カテゴリー