大船渡の隠れた温泉「富山温泉沢ノ湯」
まだまだ油断の許されないコロナウイルスですが、日本では一斉休校から約1週間。
まさに今が今後コロナ感染者が爆発的に増えるのか、それとも収束していくのかの岐路かと思います。
コロナウイルスをはじめ病気というものは、体の免疫力が低下しているときにかかりやすいです。
日頃から健康を意識するだけで、病気にかかりにくくすることも出来るの人間の体。
そんな今日は様々な効果があり、健康に作用すると言われている大船渡の隠れた温泉「富山温泉沢ノ湯」をご紹介します。
「富山温泉沢ノ湯」はどこにある?
富山温泉沢ノ湯は少しわかりにくい場所にあります。
国道45号線を立根方面へ進行
↓
大船渡東高等学校の交差点を右折
↓
立根川に突き当たるので左折
↓
進行後一つめの川原橋を右折
↓
坂を上るとちょいちょい「富山温泉沢ノ湯」の看板が出てきて到着
バスの場合は川原というバス停で降りると目の前が上記川原橋なのでオススメです。
富山温泉沢ノ湯
〒022-0006
岩手県大船渡市立根町川原44−4
営業時間/7:00〜21:00
定休日/第2・4月曜日
料金/300円
駐車場/無料
休憩所/あり
各アメニティ/なし
※シャンプーやドライヤー等がないので各自準備が必要かと思います
入浴の3つの作用「富山温泉沢ノ湯」は体に良い
天然温泉で、湯質は冷鉱泉の富山温泉沢ノ湯。
効能としては神経痛や皮膚病などの万病に効き、他にも疲労回復、胃腸機能の低下、自律神経不安定症等に効能があるようです。
入浴による3つの作用
体が軽くなる浮力の作用
全身入浴の場合は、浮力により体重は約10分の1になります。のんびり体を伸ばしているだけで、足腰が日ごろの負担から解放されます。
天然のマッサージ静水圧の作用
湯の中では静水圧により腹囲が数センチ単位で縮まっています。このマッサージ効果が血行を促進して足の疲れやむくみをとりのぞきます。
体がぽかぽかに温まる温熱作用
湯の温かさが血行をよくし、新陳代謝を促進し、老廃物を排出します。
飲める温泉「富山温泉沢ノ湯」
富山温泉沢ノ湯の加温される前の源泉は飲める温泉で、持ち帰りも可能です。
「富山温泉沢ノ湯」から立根川沿いをお散歩
温泉に浸かり一休みしたら立根川沿いをお散歩。立根川沿いは緑豊かで交通量も少なめ。
サイクリングにもオススメです。
「富山温泉沢ノ湯」コロナ騒動が収まったら是非訪れてみてください。
本日の大船渡グルメは「マリゾー・カフェのミートソース」
緑豊かな立根川沿いをお散歩し、お腹が空いたらマリゾー・カフェで美味しいミートソースをペロリ。
ミートソースって老若男女好きな方が多いと思いますが、マリゾー・カフェのミートソースはワンランク上。
半熟卵が乗ったミートソースで、濃厚なソースと絡めて召し上がれします。
店内の落ち着いた良い雰囲気で食べるミートソースは格別で、しあわせな時間を過ごす事が出来ます。
時を忘れてゆっくり美味しいミートソースを食べるなら「マリゾー・カフェのミートソース」
ミートソースって何回いってんねんっていうくらいゴリ押しで美味しいので是非召し上がれ!
マリゾー (Marizoh)
住所/岩手県大船渡市猪川町字轆轤石5-9
営業時間/12:00~21:00
定休日/火曜日