大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 イベント 大船渡 佐々木朗希 大船渡 防災

キャッセン大船渡でエコバック作り教室と7月29日から8月16日までの千葉ロッテマリーンズ「佐々木朗希投手」

投稿日:

あづいなああああああ!!
子供の頃の記憶だと30度超えたら猛暑みたいな雰囲気があったと思うのですが、年月は流れ今では30度は涼しいという領域に。
今日なんか41度を観測した地域もある程。
夏の高温化は熱中症などの健康被害を引き起こし、また、大気汚染の悪化や集中豪雨の頻発との関連が指摘されています。
地球温暖化の原因は、人間活動による温室効果ガスの増加である可能性が高いとされていますが、現在はコロナ禍。
外出する人が減ったからか温室効果ガス等は世界的にも減少傾向にあるとのこと。
いずれにせよ、長い年月をかけて高温化となった地球を元に戻すには、また長い年月をかけ温室効果ガスを減少させていかなければなりません。
未来の地球、未来の子供達の為にも今からでも遅くありません。

例えば身近な事で何が出来るのか?

・冷房・暖房の温度を控えめに設定する
・シャワーを流しっぱなしにしない
・ポットやジャーの保温を控える
・電化製品の主電源をこまめに切る
・長時間使わない時はコンセントを抜く
・自動車の利用を控えて、バスや鉄道、自転車を利用する
・自動車利用時には、アイドリングストップなどの「エコドライブ」を心がける
・マイバックを持参して買い物を行う

などなど、自分自身に出来るエコ活動を心がけて参りましょう。
ということで本日は

キャッセン大船渡でエコバック作り教室

第二回「エコバック作り教室」

防災グッズをおさらい後、オリジナルエコバック作りに挑戦!
全開の基本を生かして好きなものを量産するのもOK
色付けしたり、絵をかいてみたり、お好きな包装紙を使って世界に一つだけのMyエコバックを作ろう!

イベント概要

日程/8月18日(火)
時間/13:00~14:30
場所/キャッセン大船渡内キャッセンモール&あpてぃお・コミュニティスペース
参加費/300円
持ち物/はさみと手拭き、あれば新聞紙、包装紙など
対象/どなたでも
定員/10名(ご予約の方優先)
お問合せ/キャッセン大船渡

身近で出来るエコ活動としてオススメ致します。

7月29日から8月16日までの佐々木朗希投手

7月29日

1軍帯同で練習
試合前の練習で軽めにボールを投げた。
その後は外野のグラウンドに置かれたエアロバイクをこぎ、筋力強化にも励む

7月30日~31日

1軍帯同で練習
試合前の練習で吉井投手コーチを相手に約10分間軽めのキャッチボール

8月1日

1軍帯同で練習
試合前の練習で5日連続のキャッチボール。最大20メートルの距離で時折、強めに投げ込みを行った。
「佐々木朗希」場内アナウンスをネット初公開

8月2日

1軍帯同で練習
6日連続のキャッチボール。最大20メートルの距離で15分間、投げ込んだ。

8月3日~16日

1軍帯同で練習

現在千葉ロッテマリーンズは3位

千葉ロッテマリーンズは現在120試合中50試合を消化し27勝22敗。パリーグでは3位となっています。
大船渡が誇る待望のルーキー「佐々木朗希投手」は肘の違和感から回復傾向にあり、キャッチボールなどをしつつ、1軍帯同で体づくりをメインに調整を行っている様子。


1軍に帯同出来ている今こそ沢山吸収し、投球に生かしてほしいと思います。
頑張れ!佐々木朗希!!

-大船渡 イベント, 大船渡 佐々木朗希, 大船渡 防災

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大船渡の権現様と実写版マインクラフトと漁火イルミネーションとオアゾースイーツのチョコチップクッキー

大船渡のお正月も終わり街も少しずつ動き出してきました。 みなさんお餅はたらふく食べましたか? お正月といえばお餅ですが、大船渡のお正月といえば権現様ではないでしょうか。 権現様は岩手県南から宮城県北に …

大船渡VS盛岡四高!佐々木朗希の奪三振ショーとホームラン

大船渡4-2盛岡四高 3戦目突破!! 高校野球岩手大会:大船渡4-2盛岡四高 この記事を書いている7/26時点で既に大船渡は負けていますが、輝かしい軌跡としてここに戦闘内容を記載致します! ベスト8を …

大船渡リアス・ウェーブ・フェスティバル2019

大船渡リアス・ウェーブ・フェスティバル2019 来る8月25日に大船渡市民文化会館リアスホールで 「リアス・ウェーブ・フェスティバル2019」 が行われます。 当日は午前10時開館で アマチュアバンド …

大船渡さんまグルメフェアと東京で幸せになれる、大船渡のさんま料理。郷酒(Gauche)-ゴーシュの秋刀魚の梅シソ天ぷら定食

それにしてもテレビニュースをつければGotoがどうたら、桜を見る会がどうたらなど。くだらないことばかり報道していますね。 何故コロナにより困っている人たちのことを放送しないんだろう。 Gotoに関して …

1世帯1万円券!大船渡の経済対策。ふるさと振興券事業が始まった!と、海鮮壱番の配達テイクアウトでまぐろづくしになってしまえ!

皇治が負けた~!!!! 昨日のRIZINのお話です(笑) 昨日行われた「RIZIN24」 フジテレビ系列でも20時から放送されましたが皆さん見ましたか? 1試合目から見ましたが、番狂わせな試合が多かっ …

カテゴリー