大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 グルメ 大船渡 トレンド

5Gがスタート!生活が激変?大船渡に来るのは3年以内!?とそば処櫻亭のぶっかけカツ蕎麦

投稿日:

間もなく各通信会社が5Gに適応となりますね!
この5Gの普及により生活がガラリと変わるのは目に見えていますが、具体的にどのように変化していくのかを今日は記事にしていきたいと思います。

5Gって何?

第5世代移動通信システムと言われるもので、1Gから始まり、2G、3Gときて今現在、皆さんがお使いの携帯なりスマートフォンが4Gという通信システムを使って使用できているデバイスになります。
Wi-Fi未接続時にスマートフォンの画面の右上等に「4G」と表示されるかと思います。
これが「今4G回線を使って通信しているよ」という表示です。
1Gから始まったこの移動通信システム、ざっくり説明すると

1G

アナログ携帯電話の普及が開始。
所謂自動車電話だったり、肩からぶら下げるタイプのバカでかいショルダーフォン等が「1G」を使用し普及したデバイスになります。

 

2G

メール・インターネット利用の普及。
2G回線を使用し普及したのが、メールとインターネットで、電話機ですとアナログ方式であった第1世代とは異なり、デジタル方式を採用しており、音声がデジタルデータに変換されて通信される。
ポケベル、ガラケー、PHSが2G回線を使用して通信、普及となりました。

3G

世界標準の高速通信の普及。
世界と同じ方式を日本でも採用しスマートフォンが登場。アプリ等も同時に登場。

4G

現在使用している回線環境です。
3Gよりも通信速度が早く、今現在の使い勝手となります。

山奥や電波状況が悪いところにいくと今でもたまに3Gになりますね。

5G

生活が一変してしまう通信システムです。
4Gよりも通信速度が速くなり、現在の生活基準を変革させる通信システムです。

5Gになったら何が出来るのか?

大船渡で生活していると感じることは沢山ありますが、例えばお年寄りの方々。
食料を買いにいこうにも移動手段がなければ厳しい距離に住んでいる人もいるかと思いますが、5Gが普及すると例えば…

マイヤでロボットが指定した食材を仕入れる

自動運転で自宅まで運んでくれる

とか

大船渡に重病人がいたとして、もう優秀なお医者さんじゃないと手術が出来ない

遠隔操作で手術

とか

東京で行われるアーティストのコンサートにいきたいけど大船渡からだと遠い!5時間もかかるわ!

自宅でVRで臨場感溢れるコンサートに参加

とか

もう二度と経験したくないですけどまた大地震がきて救助にくるまで相当時間がかかる!

自衛隊の代わりにロボットが救援に!

逆の場合だと
沖縄に住んでいるんだけど大船渡で釣りしたい

VRを駆使し大船渡の釣り竿を遠隔操作

釣った魚をドローンで運搬

などなど色んな事が短縮され便利になる通信システムが5Gです。
もうここまで来てしまうと都内に住んでいる人は意味を感じなくなり、地方や海外等自身が本当に住みやすいところに住み、仕事をするといった時代がくるかもしれませんね。
経済面なども画期的なものが生まれ進歩していくかと思います。
こんな便利な「5G」の時代がすぐそこに。

今からとても楽しみであります。

本日の大船渡グルメは「そば処櫻亭のぶっかけカツ蕎麦」

あたたかくなってきたらつめそば!ばかりな僕ですが、本日はそんな冷たいそばの中でも珍しいお蕎麦をご紹介します。
大船渡は赤崎にあります「そば処櫻亭のぶっかけカツ蕎麦」です。
冷たいお蕎麦にとろろとカツがどーん!


とろろを絡めたお蕎麦とカツは相性抜アンド群!
スタミナも付きますし疲れも吹っ飛びますよ。
今年の夏はヘビロテ確定ですね(笑)
またこちらのそば処櫻亭、お蕎麦屋さんなのにメニューにあるラーメンも最高に美味しいので是非食べてみてください。

 

そば処 櫻亭 (OUTEI)
住所/岩手県大船渡市赤崎町沢田101
営業時間/11:00〜15:00/17:00〜20:00

 

-大船渡 グルメ, 大船渡 トレンド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大船渡中の感謝のクリスマスと東北福祉大学吹奏楽部による特別演奏会とパティスリートゥルモンドのケーキ

大船渡の季節ごとに行われる大きなイベントとしては 春…碁石海岸観光祭り 夏…大船渡夏祭り・七夕祭り 秋…さんま祭り 冬…特になし このように冬の大きなイベントがありません。 過去には冬の風物詩としてサ …

大船渡から歌をお届け!第4回碁石・交流&コンサートと平塚市「天鳥」で大船渡のぷりぷりな生牡蠣を堪能せよ

今日も寒いですね~! こたつにみかんというド定番な冬を過ごしておりますが、みなさんはどんな冬を過ごしていますか? 世間ではコロナのワクチン接種がいよいよ現実味を帯びてきていますが、海外製ということもあ …

大船渡の佐々木朗希、U18日本代表に抜擢なるか?

大船渡が誇る佐々木朗希選手 今年の夏の甲子園に出場することなく涙を飲んだ日本の、いや、世界の宝「佐々木朗希」はU18ワールドカップに出場するのか? 気迫ある戦いが繰り広げられている今年の夏の甲子園、佐 …

大船渡で何が出来る!?コロナ対策とこけしのニララーメン

まだまだ寒い日が続く今日この頃ですが、もうすぐ3月。 春はもうそこまでやってきている予感がし、オリンピックに向けてどんどん活発になっていかなければいけないのですが、 コロナウイルスの蔓延により政治やイ …

コロナを吹っ飛ばせ!大船渡の温泉「富山温泉沢ノ湯」とマリゾー・カフェのミートソース

大船渡の隠れた温泉「富山温泉沢ノ湯」 まだまだ油断の許されないコロナウイルスですが、日本では一斉休校から約1週間。 まさに今が今後コロナ感染者が爆発的に増えるのか、それとも収束していくのかの岐路かと思 …

カテゴリー