大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 グルメ 大船渡 宿泊 大船渡 釣り

釣り人必見!大船渡の海の幸を堪能できる民宿川古荘と釣りの穴場スポット!根白漁港と満福丸の船釣り!

投稿日:

コロナと共存する生活がもう始まっているということで、色んな制約の中、切磋琢磨していく日々が続いています。
こんな時は大船渡で自然を堪能しまくろう~!大船渡といえば海!山!どちらも兼ね備えた地域。
海といえば釣りですね!今の時期の釣りは本当に最高。一人でのんびり、お友達とのんびり、家族でのんびり。
ソーシャルディスタンスだけは忘れずに、時間を忘れて思う存分釣りを楽しんでみませんか?

大船渡には沢山の釣りスポットが存在しますが、その中でも大船渡三陸町吉浜に位置する

根白漁港をご紹介。

根白漁港はどこにある?

三陸縦貫自動車道を吉浜ICで降りて45号線を左折。

おかざき釣具店の交差点を右折

突き当りの県道250号を左折(道路のど真ん中に木がありますので気を付けてください)

しばらく道なりに進行

リキュールショップきむらの脇道から根白漁港へGO~!

この景色がお出迎え

根白漁港
住所/〒022-0102 岩手県大船渡市三陸町吉浜根白

 

根白漁港の魅力

まずは兎に角、海水の透明度が高くエメラルドグリーンの海と、吉浜湾を一望できる素晴らしい景観を目で楽しむことが出来ます。


整備された綺麗な漁港。
お盆の時期などに朝早くから開催される朝市。
満福丸という遊漁船で船釣りも可能。
そしてなんといっても漁港で働く人たちの温かさ等魅力しかありません。

根白漁港の釣りスポット

堤防釣り

根白漁港は大きめな岸壁で堤防が漁港を囲むような形をしています。
堤防の際部分、堤防の角部分、堤防の切れ目部分は魚の住処になっている可能性が高いのでねらい目です。
また堤防から外海に向かって釣りをすれば、コマセ(撒きエサのこと、サビキ釣りでは主にアミエビを使用します。)の匂いが海流に乗って広範囲に広がり、遠くからでも魚を呼び寄せることが出来るでしょう。
消波ブロック帯は危ないので近づかないほうがいいです。
釣れる魚は、ヒラメ/チカ/イカ/カレイ/アナゴ/アイナメ/クロソイ/ウミタナゴ等が挙げられます。

満福丸で船釣り

根白漁港から出ている遊漁船で満福丸という船があり船釣りを楽しむことが出来ます。

満福丸(まんぷくまる)
連絡先/根白漁港にお電話で問い合わせ
休み/不定休
営業時間/5:30~-12:00

付近の釣具屋さん

おかざき釣具店
〒022-0102
岩手県大船渡市三陸町吉浜上野49−2

釣りを一日中楽しんだあとは川古荘へ

ひとしきり釣りを楽しんだらお腹が空いてきませんか?
根白漁港から車で2-3分の場所にある民宿 川古荘では大船渡の海の幸をたらふく楽しむことが出来ます。


川古荘は海の見える民宿で和室が8部屋あり、10人まで宿泊可能。
大人1泊2食付で6500円~
小学生以下は5500円~
Wi-fi完備

夕飯は海の幸堪能スペシャル


たこ飯に魚の煮付、ドンコのすり身汁にわふわ茶碗蒸し、イカなどの焼き物に刺身に、なんとお肉まで。
刺身は珍しいマンボウの刺身が食べることもできます。
朝はすじこが食べられたり等。

これでもかというほど釣りを楽しんだあとは川古荘で三陸大船渡の海の幸を堪能してみてはいかがでしょうか。

民宿 川古荘
〒022-0102 岩手県大船渡市三陸町吉浜扇洞50−10

 

-大船渡 グルメ, 大船渡 宿泊, 大船渡 釣り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大船渡のスター「佐々木朗希投手」の9月と活魚すごうの下足ふ焼

本日10月7日は佐々木朗希投手が先発で、対楽天戦! 明日10/7のマリーンズ #予告先発 は、#佐々木朗希 投手です。#chibalotte pic.twitter.com/w1F109ajei — …

no image

【オススメスポット】コロナ禍のGWは外遊び!大船渡は盛川で自然と戯れよう!と食べ盛りにオススメ「翁の色んな定食」

GW突入!ということで外出を擦る方もいらっしゃるかと思います。 とはいってもまだまだコロナ禍。 特に大都市では緊急事態宣言中。 一番感染リスクが高いとされている、飛沫感染を徹底的に阻止し、コロナと上手 …

マキシマムザホルモンと岡崎体育を大船渡のKESEN ROCK FREAKSで体感!とケムリのスタミナ丼

11月6日はKESEN ROCK FREAKSで極上のライブ マキシマム ザ ホルモン ~東北ライブハウス大作戦ツアー~「令和上原組 直系太会」 と銘打った東北ライブハウス大作戦の一環で建設された石巻 …

大船渡の鉄道「さんてつ隠れた魅力はっけん展」と東京の高円寺のアンテナショップ三陸SUNで「練り切りづくりワークショップ」

いつもご覧いただきありがとうございます。 本日は野菜のお話から。 今年の野菜は平年の半値になっているみたいですね。 というのも今年は天候に恵まれ、農作物の生育が良かったことが起因しており、供給は十分な …

no image

【到来】ビールの季節!「お取り寄せ特別賞」を受賞!大船渡市産サンショウを使用した三陸ビール

まだ肌寒い日がありますが、梅雨を越えれば夏が到来!夏といえば!? そう!ビールで御座います。 暑い日に飲むビールは本当に格別で「生きててよかった~」と思える程至福の時間であります。 そんな夏に向けて是 …

カテゴリー