大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 イベント 大船渡 グルメ 大船渡 トレンド 大船渡 秋

群馬県高崎市で大船渡のさんまと海の幸が堪能できる「大船渡浜焼き大会2020」とトヨタのMIRAIが凄いぞ~!のお話

投稿日:

トヨタのMIRAIが凄いぞ~!

うおーー!トヨタが物凄い車を作りましたよー!
その車名は「MIRAI」
2014年から販売開始。
世界初の量産FCVとして発売されました。
何とこの車、燃料は水素で、動力は電気なんです。
燃料である水素は各「水素ステーション」で補充が出来、1キロ1000円で水素が販売されています。
現行トヨタMIRAIのタンク容積は5Kgなので満タンにすると5000円程。
満タンにした場合の渡航距離は約650キロなので、八戸→東京間を燃料補充することなく行き来することができます。
何よりCO2排出はゼロなので環境にとても良い。

そのMIRAIが現行車を刷新し新型を発表。

レクサスばりにかっこよくないですかこれ…
なんとこの新型、プラットフォームがレクサスLSと同じもので乗り心地などの快適性が国内No1間違いなしになりそう…
さらに排出される空気は吸い込んだ時よりも綺麗にして排出するための「空気清浄機能」を、新型ミライは搭載しているそうです。
つまりアクセルを踏めば踏んだ分だけ地球上の空気がきれいなる仕組み。
この車すごくないですか?
今までガソリンで走っていた車はそう遠くない未来に無くなり、水素や電気をメイン駆動力とした車だけの時代がすぐそこまで来ていますね。
ついに車が変わりつつある昨今。僕達人間も少しずつ変わっていかないとね。

そんな今週末はこちら!

群馬県高崎市で大船渡のさんまと海の幸が堪能できる「大船渡浜焼き大会2020」

大船渡浜焼き大会2020とは?

今年のテーマは〜海の幸ととれたてホップで、高崎の秋を楽しもう〜
岩手県大船渡港直送の海産物が、今年も高崎にやってきます‼
ドラム缶の上で焼く”浜焼き”スタイルのホタテやサンマは、まさに絶品。
今年は、11月4日に解禁されるKIRIN「とれたてホップ」の、《東北地方限定》生ビールもご用意。
お子様も楽しめるイベントも準備してお待ちしていますので、ご家族でお越しください。

大船渡浜焼き大会2020概要

開催日時/2020年11月7日(土)11:00-17:00 11月8日(日)11:00-15:00
会場/中央銀座レトロアベニュー
※駐車場はございません。公共交通機関か付近の有料駐車場をご利用ください。
住所/〒370-0822 群馬県高崎市寄合町25−9

 

 

大船渡浜焼き大会2020のイベント内容

大船渡の海産物の浜焼き

カキ・イカ・サンマ・ホタテなど大船渡港で揚がった海産物を炭火で焼く「浜焼きスタイル」で提供

海の幸山の幸マルシェ

大船渡市直送の海産物や土産品、高崎市周辺の新鮮な農産物や加工品の販売

東北限定KIRIN「とれたてホップ」樽生ビール

東北地方限定出荷!岩手県遠野産ホップを使用した「とれたてホップ」樽生ビールや岩手県のお酒を提供

昭和こども秋まつり

昔懐かしいヨーヨー釣りやスーパーボールすくいで遊ぶことが出来ます

大船渡からは「海山酒場(KAIZAN)」と「キャッセン大船渡」が参加

「海山酒場(KAIZAN)」

岩手県大船渡市に店を構える居酒屋。昨年に引き続き、サンマ、牡蠣、ホタテ、イカなどを直送してくれます。
焼き師は、新沼崇久さんです。今年は、東北地方でしか飲めないキリンとれたてホップ一番搾りを生ビールで提供もしてくれます。
大船渡市に訪れた際には、ぜひ寄ってください。海なし県では、お目にかかれない物を味わえます。

「キャッセン大船渡」

岩手県大船渡市の商店街、まちの活性化プロジェクトや、イベントを企画・実行するキャッセン大船渡。海の幸やキャッセン大船渡エリアのうんまいもんを提供してくれます。
Fcebook

11月7日14時からはトークライブも開催

大船渡まちもり大学プレゼンツによる、音楽を通じた地域づくりに求められる「ニューノーマル」とは?をテーマにトークライブを開催。


トークライブ出演者は、G-FREAKFACTORYから茂木さん、盛岡クラブチェンジ代表の黒沼さん、KESENROCKFESTIVAL実行委員長の村上さんの3名。
場所/高崎中央銀座アーケード内特設会場(B会場)
定員/50名
入場観覧/無料

大船渡浜焼き大会2020のコロナウイルス対策

新型コロナウイルス感染症の拡散を抑えるには、私たち一人ひとりの協力が必要不可欠です。
若い人でも健康な人でも例外なく、今この時期は大人数での集まりを避ける必要があります。
公衆衛生に関する厚生労働省からの最新のガイドラインをご確認ください。

 

-大船渡 イベント, 大船渡 グルメ, 大船渡 トレンド, 大船渡 秋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大船渡の権現様と実写版マインクラフトと漁火イルミネーションとオアゾースイーツのチョコチップクッキー

大船渡のお正月も終わり街も少しずつ動き出してきました。 みなさんお餅はたらふく食べましたか? お正月といえばお餅ですが、大船渡のお正月といえば権現様ではないでしょうか。 権現様は岩手県南から宮城県北に …

【防災】大船渡市おおふなぽーとで鈴木茂行氏による交通死亡事故防止セミナーと年に一度のブラックフライデーはアマゾンで決まり

各主要都市ではコロナ感染第3波による影響により、様々な事が制限され始めてきましたね。 国は国で各自治体と対立しているみたいですし…一体何故この茶番に国民が付き合わされなければいけないのか。 そんなこと …

大船渡の郷土芸能体験!三陸国際芸術祭と百樹屋のカレーうどん

10月29日(火)30日(水)31日(木)は大船渡まるごと芸能体験館 ✕ 三陸国際芸術祭 僕が小さい頃、小学校の文化祭や運動会でクラスのみんなで覚えたのが剣舞でした。 胴回りに巻くゴザッバネを個人個人 …

三陸鉄道に触れ合える大船渡の3鉄まつりと盛町のThe Burger Hearts

9月21日(土)は「第22回 3鉄まつり」 鉄道ファン必見! 芸術の秋ということで、本日は大船渡市は盛町にあります盛駅で行われるおまつり「3鉄まつり」の事を記事にしていきたいと思います。 今年で22回 …

スポーツの秋!大船渡の「クライミングジム マカルー」と肉焼きkuro⑤

スポーツの秋! さぁ秋到来です。皆さん体動かしていますか? 盛川沿いをランニングやサイクリングするも良し。子供とキャッチボールやサッカーをするも良し。 さくっと登れちゃう今出山に登り紅葉などを楽しむも …

カテゴリー