大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 グルメ 大船渡 夏 大船渡 防災

大船渡!個人的なハザードマップと今が食べ頃全盛期!鎌田水産海の幸ふるまいセンターのうにを堪能せよ!

投稿日:

今も尚続いている熊本を中心とした九州豪雨。

九州豪雨の被害に遭われた方々へ、ご冥福をお祈り申し上げます。
テレビの報道でしか見ていませんが、まるで3.11の時のような気持ちになりました。
地域の防犯カメラの映像によると、凡そ10~20分の間に氾濫した川の水が、地面から1.5mほどにまで達したとのことです。
まだまだ予断を許さない状況、これから土砂崩れや次の雨などへの対策も必要となってくるかと思います。
それにしても本当に本当に怖い水害。
最近の日本全体における自然災害、まじでやばくないですか?
特に日本は、世界有数の災害大国といわれています。日本の位置や地形、地質、気象条件などにより、地震や津波、火山噴火、台風・大雨が発生しやすい状況。

いずれにせよ自分の実は自分で守ることが一番かと思います。
このような水害が大船渡で起こった場合、「土砂災害なども加味した上で」どこにいけばいいのか?
など、本日は大船渡市役所が発表している避難所をベースにライフラインなども考えた個人的なハザードマップを記載してみようと思います。

大船渡の個人的なハザードマップ

危なそうな地域は2カ所。

まずは盛、猪川、立根、日頃市等の盛川、立根川、鷹生ダム近隣
このあたりは盛川や鷹生ダムがありさらに山に囲まれている地域なので、水から離れることはもちろんの事、土砂災害を考え山からも出来るだけ離れた避難所を目指すといいのかもしれません。

赤のラインが川、青の矢印がオススメ避難場所

まずは日頃市。

地区公民館か日頃市小学校かなと思います。収容数も地域では一番多い日頃市小学校は校舎屋上もありますし、水害土砂災害から身を守るには適しているかと思います。

次に立根。

盛川と立根川がありますので、それらを加味し大船渡東高校、または大船渡インターホテル椿、または大船渡アーバンなどが水害土砂災害から身を守るには適しているかと思います。

次に猪川

盛川を越えるような事は危険なので絶対にしないよう、間違っても盛方面にはいかないほうがベターかと思います。
ダイソーなどの高台になっていて商業施設が密集している場所、大船渡高校、猪川保育園、猪川小などが水害土砂災害から身を守るには適しているかと思います。

次に盛町

天神山に避難してもいいのですが、山なので怖いですよね。
ここは大船渡市役所か、市民文化会館、サンリアの屋上など水害土砂災害から身を守るには適しているかと思います。

もう一つのの危険な地域。

それは綾里。

赤のラインが川、青の矢印がオススメ避難場所

綾里は綾里川ダムから続く綾里川や山に囲まれている地域ということもあり危険かと思います。
少し高台になっている綾里中学校、廣洋館などが水害土砂災害から身を守るには適しているかと思います。

結局大事なのは知っているか知らないままでいるのか。
日本はいつでも自然災害が起こり得る国という意識をもって、いつでも避難出来るように準備に準備を重ねていくことと、家族そして会社の人などと情報を共有しておくことがまずは第一だと強く思います。
日々自然災害に気を付けて生活していきましょう。

お次は大船渡グルメ!

大船渡グルメ!今が旬の海の幸ふるまいセンターのうに!まだまだあるで~

先日サンアンドレス公園に散歩にいった際の海の幸ふるまいセンターをぱしゃり。

でっけえスクリュー(笑)

このスクリューはサンマ漁船のスクリューでございやんす。

癒しの水槽というなのいけす(笑)

店内を見てみると鎌田水産で獲れた、ぴっちぴちのうにがありました。

他にも獲れたてのお魚がびっしり!


もちろん全国発送可能。
獲れたてのとろっとろの「うに」
まさに今が旬の海の幸ですのでなくなってしまう前に是非食べてみてけらいや。

今までのうにの常識を覆すこと間違いなし。

店内で食べることも出来ますがその記事はまた今度でやんす。


海の幸ふるまいセンター
住所/〒022-0002
岩手県大船渡市大船渡町笹崎3−6

営業時間/7:30~19:00

定休日/水曜日

 

通信販売はこちら

-大船渡 グルメ, 大船渡 夏, 大船渡 防災

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大船渡市民会館で三陸と世界をつなぐ「食」のキャラバン「三陸国際ガストロノミー会議2020」と年に一度のAmazonプライムデー!

本日はGotoトラベルの話題から参ります。 つい先日開始されたGotoトラベルが早くも制限がかかる事態となっています。 旅行代金が最大半額になる Go To トラベルは、旅行代金の 15% 相当が地域 …

【GoToトラベル対象】大船渡/陸前高田/住田の素晴らしいところを再発見【気仙地区在住者限定 日帰り地元再発見ツアー】とかもめテラスのクリスマスケーキ♪

コロナで若い人は亡くならない説が遂に崩れてしまいました。 厚生労働省が4日に発表した国内発生動向集計で、新型コロナウイルスに感染した10代の女性が死亡していたことがわかりました。 ご冥福をお祈り申し上 …

大船渡のうにと5月の千葉ロッテマリーンズ佐々木朗希投手

みなさんこんにちわ! まだまだコロナ禍の本日ですが、全国的にもワクチン接種が急激に加速しはじめ出口へ向けて一直線といったところでしょうか。 一方でオリンピック問題でてんやわんやの日本ですが、なんだかも …

大船渡市の我が家!家族みんなで温かいおもてなしをする「つつみ旅館」

やっと自公のお祭り騒ぎが終りましたね。 お祭り騒ぎをしている間、コロナに苦しんだり恐怖を抱く国民はほったらかし。 自民党の顔を変え総選挙に向け色んな良い事をメディアで連日洗脳してくるかと思いますが、今 …

大船渡のお正月。くるみ餅に権現様!8日は「LAWBLOWの音の鳴る街」

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 みなさんお正月は満喫出来ていますか?大船渡のお正月はべらぼうにおいしいお餅を食べる風習があります。 お正月じゃなくても常時食べたい程美 …

カテゴリー