大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 イベント 大船渡 グルメ 大船渡 夏 大船渡 観光

大船渡市越喜来「三陸港まつり」と夫婦の聖地「夫婦松」

投稿日:2019年8月4日 更新日:

大船渡「三陸港まつり」

大船渡市越喜来のお祭り「三陸港まつり」は8月16日に行われます。
地域の住民による手づくりの祭典で、お盆期間中ということもあり、帰省の人達も加わり毎年大きな賑わいをみせています。
三陸のお盆の恒例行事で、灯ろう流しや郷土芸能奉納など夏の終わりを彩るまつりとなります。

「三陸港まつり」はどこでやるの?駐車場は?

開催場所は越喜来地区/越喜来漁港で行います。

駐車場は特にありません。漁港等の駐車場がおススメかと思いますが自己責任でお願いいたします。

大船渡市越喜来への行き方/アクセス

三陸自動車道を三陸ICで降ります。

三陸ふるさと物産センターを目指します。

国道45号と県道9号が交わる交差点を右折すると越喜来地区となります。

「三陸港まつり」のタイムスケジュール

13:30~
越喜来漁港や三陸公民館等で模擬店(出店)が始まります。
地元の人達の宴会も同時にスタート(笑)

16:00~
送り火が焚かれ灯篭供養の準備が始まります。

円満寺境内で郷土芸能を奉納

越喜来漁港まで灯篭流しの行列ができ順に灯篭を流し先祖や魚類を含めた法界万霊の供養を行います。


順に花火/獅子踊り/剣舞/神着木遣太鼓等が始まります

 

21:30
三陸港まつりが終了となります

「三陸港まつり」の見どころ

海に燈る灯篭

地元の子供達が中心となって作る様々な「気持ち」が込められた灯篭。
静かな海に燈るこの灯篭を是非ご覧ください。

大船渡の郷土芸能

獅子踊り/剣舞/神着木遣太鼓

共に古くから伝えられている郷土芸能です。
老若男女踊ったり太鼓を叩く姿は圧巻で迫力満点ですよ。
大人が子に伝え、未来へ伝えていくという素晴らしい日本の文化を肌で感じられます。

模擬店(出店)

地元の人々による地元の出店になります。
越喜来は90%以上は漁業の町なので、獲れ立てのホタテやお魚がリーズナブルに食べられます。
地元の人達のお酒の輪に混ざるとただ同然で食べられる事もありおススメです(笑)

大船渡にある夫婦の聖地「夫婦松」

東日本大震災で被害にあった越喜来地区。
この地域が未来までも発展させる思いを込めて建設されたようです。
設置されている石に夫婦の名前と願いを記入し置いてきましょう。
ここから見る景色もまた絶景でおススメです。

-大船渡 イベント, 大船渡 グルメ, 大船渡 夏, 大船渡 観光

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大船渡市の越喜来産で初のプレミアムブランド「OKIRAI PREMIUM 越喜来を味わうシリーズ 01 ホヤのレアスモーク」と12月1日~31日までの佐々木朗希投手

東北含め大船渡では雪ですね~! 小さい頃はそれこそわしわしと雪が降り、冬休み中の遊びはm100円を握りしめて近所の駄菓子屋でソリやスキー板を購入し、朝から日が暮れるまでと専ら雪遊びで終わってしまうほど …

蜻蛉池公園で大船渡産「さんままつり」開催!と保原屋の天とじ

11月4日は大阪岸和田市の蜻蛉池公園で大船渡産「さんままつり」 開催日/2019年11月04日 (月) 開催時間/10:00~15:00 開催場所/大阪府岸和田市蜻蛉池公園・野原の広場 さんまの配布に …

大船渡の宿コスパ最強!「宿家坂の上」とROYCE’がキャッセンにやってくる!

大船渡には沢山の宿やホテルが存在しますが、その中でも本日はコスパ最強!まるで自宅のような宿「宿家坂の上」をご紹介します。 宿家 坂の上(やどや さかのうえ) 住所/〒022-0002 岩手県大船渡市大 …

U18に出場した佐々木朗希選手の今後と大船渡の海山酒場。

大船渡のスーパーヒーロー佐々木朗希選手が活躍する第29回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ 試合期間は2019年8月30日~9月8日で、本日は9月5日の日本VSカナダ、9月6日の日本VS韓 …

大船渡のボルダリング施設「クライミングジム マカルー」と焼肉・冷麺「味楽苑」

スポーツの秋! さぁ秋到来です。皆さん体動かしていますか? 盛川沿いをランニングやサイクリングするも良し。子供とキャッチボールやサッカーをするも良し。 さくっと登れちゃう今出山に登り紅葉などを楽しむも …

カテゴリー