大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 イベント 大船渡 グルメ 大船渡 秋

大船渡市民文化会館でKesenよさ恋フェスタ2019とカフェユキグランパの「フルーツタルト」

投稿日:

Kesenよさ恋フェスタ2019「礼輪」

開催日時/2019年11月24日(日)10:00~16:00
開場9:30 開演10:00ですが、ロビーは通常9:00から解放
会場/大船渡市民文化会館 リアスホール
入場料/1,000円
主催/Kesenよさ恋フェスタ2019実行委員会

震災後も地元を活気づけるKesenよさ恋フェスタ2019

今年で8年目となるYOSAKOIという一つの輪を元に東北や北海道、東京等から色んな演者が集うKesenよさ恋フェスタ2019
何事も文化から始まっていると思うので、個人的にこのようなイベントを沢山大船渡でやって頂きたいなぁ~なんて思っています。

YOSAKOIとは?

高知県のよさこい祭りから端を発した、踊りを主体とする日本の祭の一形態で、1990年代に北海道札幌市のYOSAKOIソーラン祭りが成功したことにより、そのノウハウをもとに2000年代にかけて各地に広がったそうです。

Kesenよさ恋フェスタ2019出演者

盛こども園 どろだんごキッズ
大東Yosakoi恋・来い連「菅原組」(一関市大東町)
秋田大学よさこいサークル よさとせ歌舞輝(秋田県秋田市)
北里三源色(青森県十和田市)
げいび藤美連(一関市東山町)
桜蓮迦(岩手郡雫石町)
やまがた乃舞士(山形県鶴岡市)
舞童(岩手県一関市)
相模RANBU○(神奈川県相模原市)

ゲスト出演

創作舞踊団体 寶船
阿波踊りを主軸に、新たな日本芸能の可能性に挑む阿波踊りエンターテイメント集団。世界屈指のフェスティバルに招致され、現在年間300ステージ・世界41都市で活動を展開中。中の人は、プロメンバー[BONVO]の5人です。

OopsADaisy
頑張る全ての人を応援するアイドルユニット

炎-HOMURA-(北海道千歳市)
YOSAKOIソーランチーム 炎-HOMURA-
北海道千歳市に本部、登別に支部を設置して活動

本日の大船渡グルメはカフェユキグランパの「フルーツタルト」

お店は45号線盛バイパス沿いにあり、洋風なかわいらしい一戸建ての建物♪
大船渡で美味しいタルトを食べたかったら迷うことなく、カフェユキグランパの「フルーツタルト」を食べてみてください。


季節のフルーツを使用したタルトなので、季節ごとに違った味が楽しめます。
店内レジ横にはテイクアウトが出来るプチスイーツがあるので、大切な人へのお土産にもおススメです。
他にもランチメニュー、そのほかのフードメニュー、軽食、夜はアルコールの提供もあります。
栄養士の資格を持つ店長が提供するメニューは、どれもレベルが高く、広々としたかわいらしい店内の雰囲気も加味され大満足すること間違いなし。
ゆっくりとした時間を「フルーツタルト」と共に召し上がれ~!

〒022-0003 大船渡市盛町舘下2番26
TEL 0192-47-4850
営業時間 AM11:00-PM10:00
定休日:火曜日

-大船渡 イベント, 大船渡 グルメ, 大船渡 秋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大船渡に泊まってHappy!大作戦開始!と海の幸ふるまいセンターのさんま定食

大船渡に泊まってHappy!大作戦開始 現在国がやっているキャンペーンとしてGotoトラベルキャンペーンがありますが、なんとそのキャンペーンとはまた別で地方自治体によるトラベルキャンペーンが開始となっ …

大船渡魚市場で産直海鮮まつりと三陸鉄道の冬休み自由研究列車

さむっ!!大船渡は真冬!ということでいよいよ師走ムード全開の今日この頃ですが、今日も政治の話題から。 世間を毎日騒がせているお国の10万あげます企画。 所得制限つきで、当初は5万を年内に残りの5万を来 …

絶景!大船渡の外遊び!いこーぜ夏虫山!とさかり町灯ろう七夕~サンリアに灯す盛の夏~

某コロナのおかげで大船渡の夏祭りも盛町の七夕も今年は中止になってしまいました。 色んな催し物を中止にする厄介なウイルスが本当に憎いですね。 本当なら今頃海で子供達とはしゃぎまくって、夏祭りで花火みてア …

大船渡市の我が家!家族みんなで温かいおもてなしをする「つつみ旅館」

やっと自公のお祭り騒ぎが終りましたね。 お祭り騒ぎをしている間、コロナに苦しんだり恐怖を抱く国民はほったらかし。 自民党の顔を変え総選挙に向け色んな良い事をメディアで連日洗脳してくるかと思いますが、今 …

大船渡のうに!と教育の現場はコロナで何を学んだのか?

2月後半から騒ぎ始めたコロナ騒動、世間的には既に「コロナ自粛お疲れ様モード」ですが世論的にはどうなんでしょう? 僕はまだまだ気が抜けない感じで戦々恐々過ごしています。 緊急事態宣言で子供達は学校が休み …

カテゴリー