大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 イベント 大船渡 冬

大船渡市民文化会館で「オズの魔法使い」と千昌夫、瀬川瑛子、金沢明子、門倉有希による夢スター歌謡祭

投稿日:

劇団ゆうミュージカル「オズの魔法使い」

日時:2月16日(日曜日)
場所:大船渡市民文化会館 リアスホール/大ホール
開場:午後1時30分 開演 午後2時
全席自由:無料(入場には整理券が必要です)
入場整理券配布中:問い合わせ リアスホール 0192-26-4478
東日本大震災文化芸術復興事業「三陸沿岸キッズミュージカル交流事業2020」
令和元年度大船渡市民文化会館自主事業

市民文化会館自主事業?!

これは市民文化会館からのプレゼントという捕らえ方でいいのでしょうか?
だとしたらめっちゃ太っ腹ですね!
あのミュージカル「オズの魔法使い」が無料で見れるなんて!
劇団ゆう?!劇団ゆうとはなんぞや?
…調べてみました。

劇団ゆうとは?

子どもたちの夢を形に、感動を成長に!
劇団「ゆう」設立の理念の元活動されている劇団。
滝沢村青年協議会のOBが中心となり、世代を超えた創作活動で「子どもたちに夢と感動を与えたい」との願いを込めて、劇団「ゆう」を結成
とのこと。
岩手を中心に活動されている劇団のようです。

夢スター歌謡祭

2月19日(水曜日)
場所:大船渡市民文化会館 リアスホール/大ホール
出演:千昌夫、瀬川瑛子、金沢明子、門倉有希
開場:午後0時30分
開演:午後1時
全席指定:前売 7,480円(当日8,800円)入場券発売中
主催:株式会社夢グループ
問い合わせ:株式会社夢グループ 0570-064-724

昭和の大スター達が大船渡にやってくるなんて!!

歌とトークで魅せる、濃厚な120分!
これはめちゃくちゃ豪華ですね!!
出演者は千昌夫、瀬川瑛子、金沢明子、門倉有希!
千昌夫の代表曲は「北国の春」や「星影のワルツ」お隣陸前高田市出身の歌手です。
瀬川瑛子の代表曲は「長崎の夜はむらさき」や「命くれない」
金沢明子の代表曲は「イエローサブマリン音頭」や「津軽じょんがら節」
門倉有希の代表曲は「女の漁歌」や「ノラ」

夢スター歌謡祭のコンサートは一度も見たことがないので、皆さんの口コミをまとめてみました。

・「昭和の名曲(^_^)♪♪♪」
・「世代ではないですが70年代の歌謡曲は何故か懐かしい気持ちになります」
・「テレビではなかなか見れない」
・「昭和にタイムスリップした感覚(^^) 」
・「今 聴いても 名曲ばかりで、テンション 上がるーーー♪」
・「70年代から80年代の曲はみんな口ずさめる曲ばかりですね。」

等など、その世代には堪らないコンサート内容となっているみたいです。

ということで本日は大船渡市民文化会館のイベント内容をまとめてみました。

どちらかというと
2月16日(日曜日)は子供向け
2月19日(水曜日)は年配向け
かと個人的には思います。
大船渡のイベントは冬でも盛りだくさん。
当サイトがご自身に合ったイベントを見つけて頂く「一つのきっかけ」になれれば幸いです。

-大船渡 イベント, 大船渡 冬

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大船渡の鉄道「さんてつ隠れた魅力はっけん展」と東京の高円寺のアンテナショップ三陸SUNで「練り切りづくりワークショップ」

いつもご覧いただきありがとうございます。 本日は野菜のお話から。 今年の野菜は平年の半値になっているみたいですね。 というのも今年は天候に恵まれ、農作物の生育が良かったことが起因しており、供給は十分な …

大船渡にきゃっせん「リアス式海岸をまるっとぶらり旅モニターツアー」と大船渡の美味しい鮮魚が盛り沢山!下赤塚駅近くの魚番

世間はGoToの話題、会食の話題で一色。ネットも大荒れで政府は批判の雨に打たれまくっています。 政治家が僕達の代表であるというならば、一般人との考えのずれはあってはいけないのですが、ずれにずれまくった …

大阪!せんびるで大船渡サンマまつり!とさいとう製菓のころ柿

さむ~い! 朝一番の言葉がこれでした。大船渡もすっかり秋となりこれから冬を迎える準備になりつつあります。 体調を崩しやすい季節ですので、しっかり加湿をし元気に過ごしていきましょう さて今週末には日常が …

冬の遊び。大船渡で天体観測と大船渡市民活動支援センターによる「居場所を失った人への緊急活動応援助成」

寒くなってきましたね~!朝の風が痛く顔面に突き刺さります。 さて、冬に差し掛かろうとしている今、気を付けなければいけないのがコロナの次なる流行です。 GoToが始まる前くらいには落ち着いていたのですが …

大船渡で倖崎流さすけ会/家元 勇款 芸道20周年創流記念発表会と越喜来の夏イチゴ

うお~コロナの特効薬早く出来てくれ~という思いで生活をしているみなさんこんにちわ。 大船渡いいところです。 まだまだ終わる気配はないコロナですが、いかにコロナと共存して生活していくかが現在のフェーズと …

カテゴリー