大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 イベント 大船渡 グルメ

大船渡市の甫嶺に建設中!「三陸BMXスタジアム」とカフェ・ビアンのチョコパフェ

投稿日:

廃校となった旧甫嶺小学校に「三陸BMXスタジアム」が建設中!

〒022-0101

岩手県大船渡市三陸町越喜来甫嶺134−2

自然豊かな大船渡だからこそ出来る最高の遊び場作り!
みなさんBMXって知っていますか?

【お勉強タイム!】BMXとは?

BMXは2020年の東京オリンピックの競技種目に追加された競技で、2種類の競技にわかれています。
BMXが誕生したのは1970年代初頭のアメリカ西海岸。
バイクレースのモトクロスに憧れた子供達が20インチタイヤの自転車を、山などの土の上で乗り回していたことが始まりです。


競技の種類は2種類で、まず一つ目が

レース

様々な形状のジャンプ台やコーナーを含む400m程のコースを最大8人のレーサーが一斉に走り、予選、準決勝、決勝と着順を争う。
他の自転車競技と比べて、幼い子供でも行うことができるため、自転車競技の出発点となることも多い。
レース用は主にアルミニュウムやカーボン素材で構成された物が主流。

次に

フリースタイル

様々な技を披露し、その難易度・独創性を競う。
フリースタイルはエクストリームスポーツのひとつである、大会はフィギュアスケートのような形態で、制限時間内で自由に技を入れて、ジャッジによるポイントで順位を決める。
また、ストリートカルチャーの一つでもあるため、競技性を度外視して創造的なライドを楽しむという側面もある。フ
リースタイル用は主にクロモリ4130(鉄/純度)という鉄の中でも強度と柔軟性に優れた素材で構成されている。
また安価なモデルはハイテンスチール(鉄素材でも純度が違うもの)を使いその強度や柔軟性も劣る。

子供から大人まで楽しめるスポーツとして世界中で人気なBMX。
山が多い大船渡にはもってこいの遊び!
実際に僕も幼少期はBMXを乗りこなし遊んでいました。山道をダイナミックに駆け回ったり、どこにいくにもBMXでした。
とはいえ、周りはフレームの真ん中にギアのついた「ジュニアスポーツ自転車」でしたが(笑)
現代っこでも十分に楽しめるかと思いますのでオススメです。

「三陸BMXスタジアム」が旧甫嶺小学校に建設中

企画者の想い

東日本大震災で被災した岩手県大船渡市で起業した合同会社TXFは、若者や子供たち、その親やおじいちゃんやおばあちゃんがエクストリームスポーツで思いっきり盛り上がることが出来る、
日本発の本格的BMXコースとパークの併設施設を市内で廃校になった小学校の校庭と体育館に作り東北全体を盛り上げます!
2020年春には、大船渡市が校舎を宿泊交流施設に整備するのと連動して、体育館にBMXやスケートボードが楽しめる室内パークの建設開始を予定しています。
東北で初の本格的レースコースが出来るとともに、本格的な室内パーク、更に宿泊施設が併設している施設は国内で初めてのものとなります。
しかし、レースコースの建設を進めてみると当初想定していなかった費用が次々と出てきて、これまで集めた資金で十分な室内パークの建設が出来ない状況になってしまいました。
そこで、足りない資金を集めるとともに、この施設を皆さんとともに知恵を出し合いながら育てていく協創の施設にしたいと考えクラウドファンディングでのプロジェクトを立ち上げさせていただきました。

なぜ、「三陸BMXスタジアム」が必要なのか?

それは地域の活性化が目的。
地域には「子供」、「若者」、「お年寄り」と様々な年代が生活をしています。
参加する人も、応援する人もみんながその空間で盛り上がることが何よりの地域の活性化につながると信じています。


BMXはライダーだけではなく、応援する人、観戦する人などみんなで盛り上がることが出来るスポーツです。個人競技なので、補欠でベンチで出場できないということもなく、みんなが参加できます。
地域が盛り上がるのであればBMXに拘らず、スケートボード、ランバイクレース、ママチャリ耐久レースなど地域が盛り上がる事であれば領域を広げやっていきたいと思っています。
初めて大船渡市内でランバイクレースをやった時のことでした。
一生懸命走っている園児が楽しそうにしていることは勿論でしたが、それを見ている周りのお父さん、お母さん、それ以上におじいちゃん、おばあちゃんが異常に興奮しながら応援している姿を見たとき、自分が進もうとしている「道」は正しかったと確証しました。

とのことで、様々な気持ちの元運営を開始していくようです。
恵まれた地形だからこそ出来るダイナミックなスポーツ「BMX」
まだまだ事業資金が足りていません。是非皆さんの力で有意義な施設になるようお力添え下さい。
三陸BMXスタジアム」へのクラウドファンディングはこちら。

本日の大船渡グルメはカフェ・ビアンのチョコパフェ

甫嶺でBMX遊びをしたあとはカフェ・ビアンチョコパフェっしょ!
忙しい日々に疲れると40歳目前の僕の胃袋は、甘い物を求め街を徘徊してしまう悪い癖があります。
こちらのカフェ・ビアン様、パフェが美味しいと巷で噂に。
なんといっても立地も最高!目の前は越喜来湾。
この最高のロケーションの中で食べるチョコパフェ。


えぇ…おいしくないわけないですよね!!
おいしいを一瞬で通り過ぎて「しあわせ」に直行便ですよもう。
自称大船渡一の甘党おじさんの僕の口にかかれば20秒程で食べてしまいますよ。
それにしても…どうして生クリームとチョコってこんなに美味しいんでしょうね。
思い出しただけでしあわせ指数がぐんぐん上昇してしまう。
そんな病みつきになるカフェ・ビアンチョコパフェ
越喜来方面に来た際は召し上がってみてください。

 

カフェ・ビアン

営業時間/11:00〜19:00頃

定休日/木曜日

岩手県大船渡市三陸町越喜来小泊102

 

-大船渡 イベント, 大船渡 グルメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

3月3日~15日までの佐々木朗希投手と大船渡活魚すごうの下足ふ焼

卒業式の為プロ練習を離れ一時帰郷した佐々木朗希投手の3月前半。 じっくり自身を理解し、練習を重ね1軍での活躍に向け調整を行う弱冠18歳の佐々木朗希投手。 大船渡高校を卒業しプロの世界へ踏み入れた18歳 …

大船渡へのアクセスが便利に!三陸道が続々開通!と親子で体験! みちのく潮風トレイル ハイキングGOGO!

10月もあっというまに終盤、世間は伊藤健太郎さんの話題で持ち切りですね。 それにしてもなんで逃げた? もし被害を受けた人が命に関わる被害だった場合、その場で救護すれば助かる確率がぐんとあがるそうです。 …

大船渡へいらっしゃいませ!4連休はBiSにLAWBLOW!と大船渡の美味しいものつったら「黒船」

みなさんこんにちわ~! 4連休がはじまりましたね~!世間様はオリンピックの不祥事でいっぱい…都内ではコロナ感染者がびっくりするほど増加中。 都政トップであるゆりこさんは「私はパーティでるけどみんなは外 …

佐々木朗希抜きで勝利!大船渡対盛岡四高とおいしい焼肉重の香園

大船渡6-4久慈 4戦目突破!! 高校野球岩手大会:大船渡6-4久慈 この記事を書いている7/28時点で既に大船渡は負けていますが、輝かしい軌跡としてここに戦闘内容を記載致します! ベスト4をかけた第 …

no image

大船渡の牡蠣「令和の怪物」を堪能出来るやきとん和田屋高円寺店と【無料】ZOOMで参加出来る「社会人の学校」

遂に本日よりコロナウイルスのワクチン接種が、先行である4万人を対象にはじまりましたね。 ワクチン接種の順序としては、国立病院機構と地域医療機能推進機構、それに労働者健康安全機構に属する合わせて100の …

カテゴリー