さむ~い!!あったかくなったのも束の間、またまた真冬に戻ってしまった大船渡でございます。
冬といえば綺麗なのが夜景。大船渡には夜景スポットがたくさんありますが、本日は太平洋セメント(旧小野田セメント)の工場夜景が楽しめる宿泊プランをご紹介。
大船渡プラザホテル、チンドン寺町一座と行く!屋形船会席と工場夜景
チンドン寺町一座とは?
昭和47年に町おこしにと、創作太鼓「長安寺太鼓保存会」を設立。
メンバーが富山県で毎年開催されているチンドンコンクールを見学に行き、チンドン寺町一座を立ち上げました。
活動は日曜日か夜に限られますが県内外の老人ホーム、商店街、婚礼、忘年会、新年会など、年間30~50回イベントに参加しています。レパートリーは50曲。
毎年行われる全国大会に12回参加し、衣装、音楽、口上、ねり歩きなどを2分30秒にまとめ演奏します。成績は1位、2位と好成績を収めています。
第5回復興大船渡全国チンドンまつりが大船渡市リアスホールで開催されました。
チンドン寺町一座と行く!屋形船会席と工場夜景はどんなプラン?
大船渡プラザホテルの宿泊プランで2021年3月6日までの限定。
チンドン寺町一座と屋形船に乗り込み、ショータイム・工場夜景・三陸魚介が一度に楽しめます。
大船渡の「推し」を集めた、自信を持ってお薦めするプラン。
おすすめポイント
1、チンドン寺町一座はアマチュア日本一にもなった実力派、お食事を大いに盛り上げます。
2、船上から見る工場夜景は新しい大船渡の観光スポット
3、お料理は地元海鮮をこれでもか!と詰め込んだ自信作。豪華すぎて食べきれないかも・・・
4、屋形船は感染症対策を徹底した上で、熟練の船頭が安全運転でご案内します。
5、地元ガイドが皆様をご案内します。
運行予定
18:15 ホテルロビーに集合 徒歩で屋形船発着所まで(約6分)
18:30 出航 夕食・チンドン寺町一座のショータイム
20:00 下船
■朝 食 7:00~9:30 1Fレストランにて
和定食をご用意
◎注意事項をご了承の上、お申込み下さい◎
1、最低運行人数が設定されているプランです。規定人数に満たない場合は中止させていただく場合がございます。
2、新型コロナウィルス感染状況によっては、チンドン寺町一座の演奏は 船内ではなく岸壁になる場合がございます。
3、天候や海の状況により屋形船が出航できない場合があります。その際は接舷した状態で演奏とお食事をお楽しみいただきます。
プランのご予約はこちらから
穏やかな大船渡の海の上で見る工場の夜景
極上の海の幸を食べながら、チンドン寺町一座が賑わい、海の息吹が聞こえる海の上から見る工場の夜景は至福の極み。
最高の夜をお楽しみください。
お次は「大船渡プラザホテル」のご紹介
結婚式、ビジネス、旅行等幅広いニーズに応える「大船渡プラザホテル」
大船渡の中心部に位置するホテルで、大船渡にあるホテルの中でも老舗の部類。
結婚式からビジネスまで幅広いニーズにしっかり答えてくれるホテルです。
大船渡プラザホテルは地元の人達に愛されるホテル
昭和58年に創業
創業当時から地元の人達に愛されるホテルとして営業。
結婚式では大きな披露宴会場で様々な場面を演出。
同級会等ではイベントスペースを提供し再開の場を演出。
立地の良さを生かしたビジネスシーンの強いお供に。
そんな地元から愛されるホテルとして名を馳せた「大船渡プラザホテル」は2011年3月11日、未曽有の被害をもたらした東日本大震災の被害にあいます。
ホテルは3階まで浸水し従業員や宿泊客は屋上に避難をし難を逃れたそうです。
同年末に同じ場所でホテルは営業を再開。復興工事やボランティアの宿として稼働。
2016年道路工事の為移転することになり、現在の場所に新大船渡プラザホテルが完成し現在に至ります。
本日の大船渡グルメ
大船渡プラザホテルにはホテル内にサーカスというレストランがあり、地元食材を使った和食やイタリア料理を中心とした洋食が提供されています。
和食は主に地元食材を使った海の幸尽くめで、夏は「三陸漁火御膳」等四季に合わせた食事を提供。
洋食はハンバーグ、エビフライ等洋食の定番ものから岩手産の白金豚を使ったステーキまで幅広いニーズに対応。
中でもおすすめは「今月のコースメニュー」です。
和食の懐石料理となり、海の幸を中心に前菜から最後のデザートまで、飽きることなく料理を楽しめます。鍋物はすき焼き、しゃぶしゃぶ、牡蠣鍋と選べるのですが、是非牡蠣鍋を食べてみてください。クリーミーで濃厚な牡蠣が楽しめること間違いなし。
地元のお魚を食べたいならあいなめ照焼定食もおすすめです。
現在はコロナ禍の為和定食のみの提供となっていますが、朝食のバイキングでも三陸の海の幸を存分に楽しめます。
特性雲丹味噌や三陸わかめと枝豆のサラダ、季節によって変わるおすすめメニューは一日の始まりを力強くサポートしてくれます。
是非食べてみてください。
大船渡プラザホテルの客室は?
ホテルの客室は様々なタイプが用意されており、家族旅行におすすめなのは「和室」、ビジネスには「シングルタイプ」、カップルには「ダブルルームやツインタイプ」がおすすめです。
また、車いすの方専用の「ユニバーサルツイン」というタイプのお部屋もありますので是非ご活用下さい。
全てのタイプのお部屋にて禁煙、喫煙ともに用意されています。
ビジネスシーンでは嬉しいWi-Fiも完備されていますよ。
大船渡プラザホテル
住所/〒022-0002
岩手県大船渡市大船渡町字茶屋前7-8
TEL/0192-26-3131
※JR大船渡駅徒歩1分