大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 イベント 大船渡 グルメ 大船渡 宿泊 大船渡 観光

大船渡のお隣陸前高田の箱根山テラスのごはんと三遊亭楽大と酔仙酒造と海山酒場の共演

投稿日:

大船渡のお隣陸前高田市には箱根山があり、子供も大人も夢中に汗まみれになって楽しめる「わんぱくの森」「不動の滝」そして山頂付近には「箱根山展望台」があります。
森林に囲まれ恵まれた施設は時を忘れて自然と戯れる場所、ナチュラリストの隠れ家として大変人気の場所です。
この場所に、2014年秋「木と人をいかす」をテーマに陸前高田にオープンした宿泊・滞在施設が「箱根山テラス」です。

箱根山テラスではどんなことが出来るの?

箱根山テラスは、いわゆる観光リゾートホテルではありません。
行き届いた設備はありませんが、海を臨む眺望や美しい緑を味わい、豊かな時間を過ごせるようにつくられています。

箱根山テラスで出来る事その1「宿泊」

お部屋は和洋あわせて全14室。
シンプルで小さな宿泊施設ですが、施設のどこにいても光や風が自然の心地良さを運ぶように、設計。
宿泊プランは素泊まり5500円~

箱根山テラスで出来る事その2「ワークショップ」

センター棟の2階には、研修やセミナー、ミーティングなど多目的に使える
L字型のワークショップルームがあります。
あえて内装の仕上げを行わず、多目的な利用性を残した空間の使い方は自由です。アーティストの製作滞在や小グループに分かれてのディスカッション、
プロジェクターを利用したプレゼン、学校の研修や講義などにご利用ください。
4方向、全ての窓から屋外を望み、光と風が通る心地よい良い空間。
のびのびと頭や心の体操を。事前予約が必要です。

・ワークショップ
営業時間:9:00~21:00(予約制)

箱根山テラスで出来る事その3「テラスとラウンジ」

根山テラスには、船の甲板(デッキ)のように広いテラスがあります。
正面に広田湾を臨み、広田半島を挟んで大船渡側には大野湾、天気がよければ
唐桑半島の先まで視界に入ります。木立を通る風の音と大きな空、夜には満点の星空。
思い思いの時間を過ごしにいらしてください。
ラウンジでは十数名が一度に着席できる、一枚板の大きな木のテーブルがあります。
17時まではカフェとして、17時以降はBARメニューをお供に、好きな席をご利用ください。
・CAFE
営業時間:10:30~17:00
(土日祝のみ営業。平日はレンタルスペース)

・BAR
営業時間:17:00~21:00
(土日祝のみ営業。平日はレンタルスペース)

 

箱根山テラスで出来る事その4「おいしいごはん」

朝食がおいしい宿泊施設として人気の箱根山テラス。
決して特別なメニューではありませんが、調味料やソースも少し丁寧に手づくりで。 茄子やトマトなど、馴染み深い野菜も、その素材にあった火の通し方や調味料との合わせ方で、ぐっと味が濃く、おいしくなります。
その日調達できた食材によってメニューは変わりますが、大切な人と、気の合う仲間たちと、ゆっくり家族で、みなさまの嬉しい「団欒」に。
*お食事は事前の予約が必要です。宿泊されない方もご予約いただけます。

朝食タイム:7:00~9:00

箱根山テラスの朝食は野菜料理を中心にした、やさしい味わいの朝ごはんです。
1Fのラウンジ、大きな木のテーブルにお越し下さい。
テラスから流れてくる風、天窓から望む空を楽しみながら、おいしい一日のスタートを。

昼食タイム:11:30〜14:00

メインにお肉、サイドにたっぷりの野菜メニューを並べたヘルシーランチや、ボリュームあり!のちょっとエスニックなワンプレートランチなど。
そのままゆっくりコーヒータイムに続くデザートセットも人気です。

夕食タイム:18:00〜

みんなでワイワイ大皿料理を囲むパーティ・メニューや、
お酒と会話をゆっくり楽しむプチコース料理など。
メニューは旬の素材を中心に、ご予算やご希望に合わせてご用意いたします。
夏は野菜の冷製スープやちょっとスパイシーな竜田揚げ、冬は陸前高田のソウルフード!? ホルモン鍋や鱈ちり鍋がおすすめ

2月7日には遠野醸造 × 三陸ジンジャーのイベントが箱根山テラスで開催されます。

それぞれの地域で育まれてきた自然の恵みと作り手の情熱がギュギュっと詰まったオンリーワンのビールを思う存分楽しみましょう!
そして今回の食事は、今年 陸前高田市内にクラフトビール醸造所をオープン予定の熊谷さん(カレーとてづくりおやつフライパン店主)の手料理とあって、ビールに合うこと間違い無し!

いかがでしたか?自然が大好き!自然を満喫したい方にお勧めの箱根山テラス。
美味しいごはんをおなかいっぱい食べて自然を楽しんで見てくださいね。

 

箱根山テラス

〒029-2207
岩手県陸前高田市小友町茗荷1−232

 

本日の大船渡グルメは酔仙酒造のお酒

以前にもご紹介致しました酔仙酒造のお酒ですが、なんと今回は…


今年4月に真打ち昇進が決まった『三遊亭楽大』さんの落語と地元の酒蔵『酔仙酒造』の厳選した日本酒、そして当店『海山酒場』の料理の競演が!!
当日は楽大さんの落語、日本酒は酔仙さんが厳選した5種類をご用意。
食事も日本酒に合ったお料理をご提供とのこと。
落語を聞きながら海山の美味しい料理と酔仙酒造のお酒をトリプルで楽しめるという…
このイベントは日本酒好きなら泥酔間違いなしですね…

日時/令和2年2月5日(水)18時半〜
会費/5000円 飲み放題付き
定員になり次第受付終了!

ご予約は海山酒場まで。

〒022-0002
岩手県大船渡市大船渡町茶屋前3-2
キャッセン大船渡フードビレッジ

 

-大船渡 イベント, 大船渡 グルメ, 大船渡 宿泊, 大船渡 観光

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【復興感謝】大船渡産直海鮮まつりとれすとらん海の「海鮮グラタンせっと」

12月22日(日)は遂先日、200キロのマグロが3本も水揚げされた大船渡魚市場に集合~!! 年内最後の大盤振る舞い!大船渡産直海鮮まつりが開催されます。 当日は大船渡魚市場に水揚げされた、海鮮、地元の …

大船渡VS一関工業。先発は佐々木朗希、決勝まであと一つ。大船渡のグルメはコジカのカレー

大船渡5-0一関工業 伝説の決勝へ…あと1勝! 高校野球岩手大会:大船渡5-0一関工業 この記事を書いている7/29時点で既に大船渡は負けていますが、輝かしい軌跡としてここに戦闘内容を記載致します! …

大船渡碁石海岸!ソーシャルディスタンスキャンプにいこーぜ!大船渡グルメ三陸の海鮮で幸せを体感

本日の大船渡の気温は27度。 幾分か涼しくなってきたように感じますが、残暑はこれから。 いきなり気温があがるような日ももあるので熱中症などに気を付けて行きましょう。 これから夏が終わり秋に突入。 秋と …

大船渡の海産物が相模原市で手に入れられる!「サーラジャズコンサート&交流会」と山福の海鮮はうますぎるお話

みなさんこんにちわ。 今日は大好きなエンタメのお話から。 コロナ禍ということもあり、中々観戦まではいけないものの、収容人数に制限はありますが、少しずついつもの様子を取り戻して来ているエンタメやスポーツ …

大船渡のカレー「コジカ」のカレーをテイクアウト!と小学生の新しい勉強の形「けテぶれ」

小学生の新しい勉強の形「けテぶれ」 コロナの影響により、大船渡でも休校になったり等、あわただしいくらいの毎日…今週もやっと終わりですね。 仕事をリモートに切り替え、自宅から極力でない生活を続けていると …

カテゴリー