大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 イベント 大船渡 グルメ 大船渡 冬

大船渡のお正月はくるみ餅と権現様でがぶっ!とキャッセン大船渡で「趣味の教室あはは倶楽部」書き初めでオリジナルカレンダー作り

投稿日:

お正月早々嫌なニュースばかりで現実逃避したい今日この頃。
首都圏では遂に緊急事態宣言が再来。
もうお願いベースの政府のいう事など誰も聞かない結果がこれなので、今のままでは何をやってもだめでしょうね。
世間様が求めているお金という保証で安心させてからじゃないと人の行動は制限出来ないと思います。
一体どうなっていくことやら。コロナの事を考えると気分が下がる一方なので、大船渡のお正月をご紹介したいと思います。

大船渡のお正月はくるみ餅と権現様でがぶっ!

お正月といえばお餅ですが、全国ではどんなお餅が食べられているのでしょうか?

定番どころだとあんこや黒ゴマにきなこなどでしょうか。

岩手ではくるみ餅を食べる風習があり、お正月にはたらふく食べます(笑)

すり鉢でくるみをゴリゴリ挽きつぶし、お茶と砂糖と塩と醤油をまぜながら味を調えていくのが我が家のくるみソースの作り方。

小さい頃から食べていますがべらぼうに美味しいので是非食べて見てくださいね。

大船渡のお正月といえばもう一つ。

権現様(獅子舞)ではないでしょうか。
権現様は岩手県南から宮城県北にかけての郷土芸能の一つで、集落のお祭りや年末年始の悪魔払いと無病息災を祈願し、あらゆる災いを退散、調伏させ、人々の安泰を祈祷する舞です。
お正月に獅子頭を使って民家を回り人々の頭を「ガガニコニン」と言いながらカプっとします。これで一年間病気はしません。

是非皆さんもカプっとされてくださいね。

続いてはこちら

キャッセン大船渡で「趣味の教室あはは倶楽部」書き初めでオリジナルカレンダー作り

あはは倶楽部とは?

キャッセン大船渡内で毎月定期的に行われているコミュニティを目的としたイベントです。
健康の教室では健康体操や、大船渡のお祭りや運動会などでも踊られている大船渡音頭を教えてくれたり、趣味の教室では新聞紙を使った防災グッズを作ったりなど、地域活性活動の一環として取り組まれています。
誰でも参加が出来るイベントで、子供から大人まで楽しむことが出来ます。
元気に楽しく、みんなで一緒に「あはは!」と笑って過ごしましょう!

書き初めでオリジナルカレンダー作り概要

日時:1月5日(火)/13:30~15:30
場所:キャッセン大船渡
講師:阿保和子さん
定員:8名
対象年齢:小学生以上どなたでも
参加費:500円(カレンダー3枚分です)
持ち物:お手拭き、書道セット(無い方はお菓子します。お申し込み時にお伝えください)
内容:書初めでオリジナルカレンダーを制作します。汚れても良い服装でお越しくださいませ。書初めのスペースはA3程度のサイズとなります。ふるってご参加下さい。
申し込み:キャッセン事務局(0192-22-7910)


キャッセン大船渡
〒022-0002
岩手県大船渡市大船渡町野々田10−3

 いつまた学校が休みになってもおかしくないコロナ禍。
新年は書初め!など、昔からある伝統行事を子供達に伝えたり、思い出の一つとして、ご自身の目標を書初めで設定してみるなど、楽しみ方はよりどりみどり。
2021年は書初めからスタートしてみてはいかがでしょうか?

-大船渡 イベント, 大船渡 グルメ, 大船渡 冬

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

LAWBLOW大船渡ワンマンライブとかもめ商店のチヂミ

LAWBLOW大船渡ワンマンライブ 開催日/2019年11月23日 土曜日 時間/開場17:30/開演18:00 料金/前売¥3,000/当日¥3,500 入場時/ドリンク代別途¥500 出演/LAW …

no image

【到来】ビールの季節!「お取り寄せ特別賞」を受賞!大船渡市産サンショウを使用した三陸ビール

まだ肌寒い日がありますが、梅雨を越えれば夏が到来!夏といえば!? そう!ビールで御座います。 暑い日に飲むビールは本当に格別で「生きててよかった~」と思える程至福の時間であります。 そんな夏に向けて是 …

大船渡から発信!オンラインで学ぼう「子供の遊び場作り」&「岩手県内地域企業とオンライン交流会」

コロナがコロナが~って本当に毎日怖いですね… 今朝はなんとも悲しいニュースが飛び込んできましたのでご共有させてください。 「新型コロナウイルスに感染し自宅療養中の30代妊婦が、体調の急変で救急車を呼ん …

再度呼びかけ。自分で出来るコロナウイルス対策とプロにお任せ!大船渡の抗菌除菌対策が出来る業者様

3連休最終日ですが、特にこれといってどこかにでかけるわけでもなく、先日発売されたスイッチ版「桃太郎電鉄」を家族でやりまくっているわたくしですが、皆さんはどのような3連休を過ごしていますでしょうか。 コ …

no image

大船渡の牡蠣「令和の怪物」を堪能出来るやきとん和田屋高円寺店と【無料】ZOOMで参加出来る「社会人の学校」

遂に本日よりコロナウイルスのワクチン接種が、先行である4万人を対象にはじまりましたね。 ワクチン接種の順序としては、国立病院機構と地域医療機能推進機構、それに労働者健康安全機構に属する合わせて100の …

カテゴリー