大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 グルメ 大船渡 佐々木朗希

大船渡のうにと5月の千葉ロッテマリーンズ佐々木朗希投手

投稿日:

みなさんこんにちわ!
まだまだコロナ禍の本日ですが、全国的にもワクチン接種が急激に加速しはじめ出口へ向けて一直線といったところでしょうか。
一方でオリンピック問題でてんやわんやの日本ですが、なんだかもう政治家含め疲弊しきっている人で溢れているような気がしませんか?
そんな時は大船渡のスター佐々木朗希投手の剛速球と美味しい物を食べてリフレッシュ!
ということで本日はこちら

千葉ロッテマリーンズ佐々木朗希投手

5月の佐々木朗希投手は初の1軍マウンドを踏み、初の1軍勝利を収めた記念すべき月となりました。
決して短くなかった道のりの中で、1歩1歩着実にステップを踏み、掴んだ勝利は格別だったのではないでしょうか。
そんな彼が2021年5月、どんなスケジューリングで初勝利を手にしたのか。時系列を記載致します。

5月1日 2軍4度目の先発

・イースタン・巨人戦でファーム合流後4度目の先発登板
・6回を1安打無失点、5奪三振。最速は155キロ
・試合後、球団を通じ「まずは6回をテンポよく投げられたことはよかったです。結果、内容ともにまずまずよかった思うので、次も頑張ります」とコメント

5月8日 2軍5度目の先発 2軍で初勝利

・楽天戦に今季5度目の先発登板
・6イニングを投げ、自己ワーストの被安打5ながら1失点(自責なし)、6奪三振でまとめ、2軍公式戦ながらプロ初勝利の権利を得てマウンドを降りた
・ストレートの最速はプロ自己ベストの156キロをマークし、プロ初勝利を挙げた
・井口監督は「自分の思うとおりに球を操れていた」と評価、ここで1軍への切符をGET
・「相手がストレートを狙っている中で、ストレートで勝負して抑えることができてよかった」
・「勝ち投手というよりは、先発としての仕事ができたことがよかった」とコメント

5月14日 1軍合流

・16日対西武戦で先発が決定
・「緊張は嫌でもすると思うんですけど、なるべく無心でいけたらなと思います」
・「先発ピッチャーとして5回までまず投げ切れるようにそういう投球をしたいなと思います」
・「日に日に感覚もよくなってるので、その感覚、いい感覚を当日まで維持できたらなと思います」とコメント

5月16日 1軍初先発

・西武戦でプロ初登板初先発し、5イニング、107球を投げて被安打6、5奪三振、2与四球の4失点(自責2)2点リードで勝利投手の権利を得てマウンドを降りたものの、8回に4番手の唐川侑己投手が同点2点打を打たれ、初登板初白星を逃した。ストレートの最速は154キロ
・「緊張はあまりなかったです。真っすぐはある程度はコントロールできたんですけど、変化球が抜けてしまう球が多くて、そこでカウントも不利になってしまった。そこを修正していきたいです」とコメント
・石橋貴明が始球式を務める。マウンドに上がらず投球「佐々木君の門出。そこに誰かの足跡って嫌じゃない…」とコメントし野球ファンから絶賛される
・ZOZOマリンスタジアムで佐々木朗希投手が好きな味とし「朗希のほうじ茶ラテ」と「マルゲリータ風汁無し坦々麺」を販売開始
・メジャーリーガーのダルビッシュ有選手も「150キロ越えをバンバン出して西武打線相手に5回投げたことだけでも凄すぎます」と佐々木投手を絶賛

5月18日 抹消後も1軍に帯同

・オリックス戦の大阪遠征に帯同。投手練習に参加
・キャッチボールと外野を黙々と走り込んで調整

5月22日 交流戦登板に備える

・25日から始まる交流戦に備えてバント練習を行った
・再登録の最短は27日の阪神戦を井口監督が示唆

5月25日 初の甲子園に乗り込み調整

・ストレッチ、アップ、平地でのキャッチボール、吉井コーチらとともに三塁側ブルペンへ向かい32球を投げ込み、その後はグラウンドに戻り体幹などで調整
・「パワーヒッターが多い印象なので強弱つけながら、しっかりコントロールも意識しながらやりたいと思います」とコメント

5月26日 甲子園カレーを食べる佐々木朗希投手

・千葉ロッテマリーンズ公式ツイッターで佐々木朗希投手が甲子園カレーを食べる画像を公開

5月27日 1軍プロ初勝利

・阪神戦に先発
・5回、94球を投げ7安打4失点(自責点3)でプロ初勝利を挙げた。
・お立ち台では笑顔を見せ、初勝利の感想を聞かれ「うれしいです」
・「初めての甲子園だったので、甲子園の雰囲気を感じながら投げたいと思いました」
・ウイニングボールは「両親に渡したい」と答えた
・井口監督も「しっかりとゲームを作ってくれた」と労った
・次回は最短で6月8日のヤクルト戦との報道が出る

5月30日 球団ツイッターに登場

・本日の昼食を「貴ちゃんねるず」に撮られる

遂に1軍で初勝利を収めた佐々木朗希投手

大船渡高校時代を含めここまでの道のりは決して楽な道のりではなかったはず。
筆者の中では1歩1歩確実に投げている姿はいつしか「安心」に変わりつつあります。
未来を見据えつつ次の登板もすごさを魅せてやれ~!がんばれ佐々木朗希!

お次はこちら

大船渡のうに

まもなく「うに」の開口で御座います!!!!

嗚呼この上で寝たい。
うにといえば全国各地色々な有名処がありますが、みなさんは大船渡のうにを食べたことがありますか?
6月中旬に開口がありそこから新鮮なうにが食卓にならぶかと思います。
そんな大船渡でも美味しいうにが食べられるんですよ!
ネット等で購入する場合は大船渡の企業「鎌田水産」がオススメです。
これでもかというようなボリューミーな内容で、まじでうまい!
あとは陸前高田市広田、大船渡市の赤崎、越喜来でとれたうにがうまい!
正直いつも母が知り合いからもらってくるので、上記3つの地域のうにはどこで手に入るかわかりません。
おそらく漁協かな…?
曖昧でごめんなさい。
鎌田水産なら確実においしいうにが食べられます。

オススメの食べ方は「蒸しうに」

我が家の場合アルミホイルに包んでフライパンでじゅ~してそのまま白飯にのせてしょうゆぶっこんで食べる!
ラップに包んでチンでもOKです。
この時期が一番おいしい「大船渡のうに」

是非みなさん召し上がってみてくださいね!

-大船渡 グルメ, 大船渡 佐々木朗希

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大船渡の美味しいパン屋Le・trefle(ル トレフル)と【危険】給与ファクタリングに騙されるな!!

コロナの影響で失業率が2017年12月以来2年4カ月ぶりの高水準をたたき出すなど、職にあぶれる人が増えてきています。 職を失うとどうなるか? その職1本で生計をたてていた人は、収入が0になり、お金に困 …

大船渡で釣り三昧と海の幸を楽しむなら味良し、量良し、接客良しの「あづま荘」

本日は大船渡の釣りにフォーカスし記事を書いてまいります。 釣りって老若男女一年を通して楽しめて、嫌な事も時を忘れることが出来て素晴らしい趣味ですよね。 海が近くにある環境で育った人たちは、子供の頃から …

大船渡佐々木朗希、背番号17でロッテへ入団契約合意!とポルコ・ロッソの馬車に乗ったモッツァレラ

遂に!令和初!大船渡の大スター誕生 2019年11月30日大船渡プラザホテルで大船渡の佐々木朗希投手がロッテとの仮契約に合意をしました。 契約金1億円プラス出来高5000万円、年俸1600万円の最高条 …

全国から集えし!大船渡にBMXレース&パークのTOPライダーが集結!「第1回東北エクストリームフェス」とベアレンBEER祭り

世間をおおいに賑わせているGoToイートキャンペーンですが皆さんは利用されていますか? GoToイートキャンペーンは政府が新型コロナウイルスの感染拡大により打撃を受けている観光や飲食業を支援するため、 …

大船渡の新聞社「東海新報社」と「コロナウイルス」とSANENのモーニングサンドイッチ

大船渡とヘリコプターとパジェロとお酒をこよなく愛した鈴木英彦社長 2020年1月28日「東海新報社」の鈴木英彦社長が亡くなられました。 3年前に大腸がんを患い信じられないくらいの回復力で現場へ復帰した …

カテゴリー