大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 グルメ 大船渡 宿泊

大船渡で釣り三昧と海の幸を楽しむなら味良し、量良し、接客良しの「あづま荘」

投稿日:

本日は大船渡釣りにフォーカスし記事を書いてまいります。
釣りって老若男女一年を通して楽しめて、嫌な事も時を忘れることが出来て素晴らしい趣味ですよね。
海が近くにある環境で育った人たちは、子供の頃から当たり前のように釣りをしてきたかと思います。
僕自身も子供の頃から釣りを楽しんでいて、小学生の時には岸壁でワカサギを大量に釣った記憶があります。
直近の夏では子供達と越喜来で一日中のんびり釣り、海遊びの永遠ループをしこんがりで御座いました。


そんな大船渡にはいくつか釣りスポットがありますが、本日は越喜来の海の釣りスポットをご紹介いたします。

大船渡市越喜来の釣りスポット3選

1.鬼沢漁港

〒022-0101
岩手県大船渡市三陸町越喜来鬼沢

 

2.波板海岸

〒022-0101
岩手県大船渡市三陸町越喜来浪板98-2

 

3.崎浜港

〒022-0101
岩手県大船渡市三陸町越喜来明神道16

 

オススメの釣り方

いずれの場所も岸壁から投げ釣り(ちょい投げ)がオススメで、ウキ釣りかサビキ釣りがいいと思います。
釣れる魚はリュウグウハゼやフグ、カサゴにカレイにたなご等小型ですが沢山の種類の魚が釣れるので楽しいですよ。


餌はホタテやイソメ、エラコ等で生餌が苦手な人はワーム等でも代用可能です。
アイナメやアジなど中型の魚を狙う場合は、ウキ釣りで岸壁からより遠くに投げたほうが釣れる確率はあがるかと思います。
近くの岩場にあるしゅうり貝を砕いて撒き餌にするとより魚が集まってきて釣れやすくなるかと思います。

越喜来の釣具屋さん

越喜来で釣りをする前に道具をそろえるならこちらで全て揃います。
釣り道具はもちろんのこと、生餌まで種類も豊富に取り揃えてあります。

なかじまや

〒022-0101
岩手県大船渡市三陸町越喜来字所通26-11

 

3釣

〒022-0101
岩手県大船渡市三陸町越喜来所通27−8

 

本日の大船渡グルメは味良し、量良し、接客良しの「あづま荘」の海の幸

人情と最高の海の幸に全力を注ぐ。それが越喜来崎浜の「あづま荘」です。


ミルキーで極上のカキや当たり前のように出て来る高級刺身。
分厚いホタテに煮魚、天ぷらにぶりっぶりのえび。


身も心も温まる鍋物。海の幸をこれでもかというほど味わえるあづま荘の夕食は、大船渡の海をこれでもかというほど味わえ、最大限に幸せな気持ちにさせてくれます。

この地で長年あずま荘を営むオーナーは、都合があえばお酒に付き合ってくれたりもするようです。
サービス精神の塊のようなオーナーで、季節のタイミングが合えばウニを食べさせてくれることもあったり。
昼は越喜来で釣り三昧、夜は味良し、量良し、接客良しの「あづま荘」の海の幸を食べて幸福感に浸る。
釣りと海の幸が大好きな方は是非体験してみてはいかがでしょうか。

 

あづま荘
〒022-0101
岩手県大船渡市三陸町越喜来仲崎浜3−2

 

-大船渡 グルメ, 大船渡 宿泊

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

春の風物詩!大船渡のイサダは漁獲量日本一!と劇団ゆうミュージカル「プリンセスマーメイド」

桜のつぼみもふっくらとし、春の訪れを感じさせてくれる今日この頃、だいぶ大船渡も暖かくなってきました。 コロナウイルスに関しては、宮城で猛威をふるっているなど、まだまだ予断は許されませんが、ワクチン接種 …

サラダチキンの元祖!大船渡のアマタケのサラダチキンで体作り!と完全にGoToHellキャンペーンですわの巻

コロナでなまった体を基礎から作り直そう~! 今回は特に40代からの身体作りにフォーカスして記事を書いてみたいと思います。 コロナで外出しなくなり体がなまっていませんか? 年齢と共にぽっこりおなかが気に …

大船渡へいらっしゃいませ!4連休はBiSにLAWBLOW!と大船渡の美味しいものつったら「黒船」

みなさんこんにちわ~! 4連休がはじまりましたね~!世間様はオリンピックの不祥事でいっぱい…都内ではコロナ感染者がびっくりするほど増加中。 都政トップであるゆりこさんは「私はパーティでるけどみんなは外 …

岩手大学吹奏楽部ウィンターコンサート大船渡と香善のやきとり

11月16日はリアスホールで岩手大学吹奏楽部ウィンターコンサートin大船渡 日時/2019年11月16日(土) 開場/13:30 開演/14:00 場所/大船渡市民文化会館リアスホール 入場料/無料! …

【収穫体験】大船渡の越喜来で柿の葉を使ったお茶会と収穫体験とかたつむりの「トマさんソース」

世間はGoToが始まり少なからず旅行等にでかけている人も多いのではないでしょうか? ウイルスの第二波が来ていると言われている以上、コロナ対策は徹底し楽しんで頂きたいです。 とある記事をみたのですが、空 …

カテゴリー