寒い寒い~!それにしても寒いですね。
昨日は東北道で大規模な事故があったようで、雪道は本当に気を付けて運転しないとなと改めて感じさせられました。
事故の原因はホワイトアウトといって、雪や雲などで突然視界が真っ白になり、その先の地形などが認識不能になる状態。
特に橋や山に囲まれた道等で起こり得ることなので、大船渡でいうと通る人は少ないかとは思いますが、通岡峠とか、権現堂橋や川口橋等等の大きめの橋、あとは三陸道も橋と山道が多めの道路ですので注意が必要です。
もしもホワイトアウトになってしまったらハザードランプを点灯させながらスピードを落とし、避難地帯などの安全な場所に停車。
避難出来る場所がない場合は110番し状況を伝えましょう。車外には絶対に出てはいけません。以上のことをふまえ安全運転で参りましょう。
さて、大船渡では劇団壱劇屋が今年も開催決定しており、現在地元キャストを大募集中です。
「あなたも劇団壱劇屋のメンバーと一緒にリアスホールを駆け巡ってみませんか?」
大船渡で劇団壱劇屋公演「リアスホールダンジョン」の地元キャストを大募集
劇団壱劇屋とは?
劇団壱劇屋オフィシャルサイト
関西を拠点に2008年高校演劇全国大会出場メンバーで結成。枚方の河川敷で稽古を重ねる日々より10年後には、記念公演として森ノ宮ピロティホールで公演するほどに成長した関西屈指のエンタメ劇団。
複数の作家や演出家が在籍し、 様々なジャンルの作品を生み出している。
2019年には東京支部も発足してますます勢力的に活動中。
NPO法人トイボッ クス提携劇団。
地元キャストを大募集概要
【応募資格】
中学生以上で3月17日(水曜日)~21日(日曜日)のリハーサル及び公演本番に出演可能で演劇に出演経験のある方。もしくは興味のある方(中高生はご家族の承諾が必要です)。
※リハーサル開始時間は18時頃を予定しています。
※公演時間は約2時間で20日(土曜日)3ステージ。21日(日曜日)2ステージを行う予定です。
【参加内容】サブキャストやダンスでの出演 ※稽古日に動きや表現力を見て出演内容を決定します。
【参加費】無料
【募集人数】10人程度(先着順)
【募集期間】令和2年12月2日(水曜日)~2月28日(日曜日)まで 必着。
【申込方法】
出演者募集チラシの申込用紙に必要事項を明記の上、郵送及び直接持参またはファックス、メールでお申し込みください。
※申込用紙はリアスホールに備え付けているほか、ホームページからもダウンロードできます。
リアスホールダンジョン出演者募集申し込みはこちらから
【申込・問合せ先】
〒022-0003 大船渡市盛町字下舘下18番地1
大船渡市民文化会館リアスホール
電話 0192-26-4478
ファックス 0192-26-5902
大船渡で演劇や芸能に興味のある方は是非ご参加してみてはいかがでしょうか?
お次はこちら
大船渡グルメ番外編「東京で大船渡を体感出来る秋刀鮪だし宣久のラーメン」
コロナ禍で大船渡に帰りたくても帰れない…大船渡の秋刀魚が恋しい…など、東京で生活をしている人で、大船渡愛が止まらないかたへ朗報です。
世田谷区芦花公園駅の近くに位置する「秋刀鮪だし宣久」
店主はなんと大船渡出身の方で、提供されるラーメンは秋刀魚と鮪と鳥を合わせたスープがベース。
素材には岩手を丸ごと使っているようで、
・秋刀魚は大船渡
・麺の小麦は岩手県産小麦「銀がのちから」
・醤油ダレは陸前高田市、八木澤商店の醤油
・塩だれは大船渡市シャインの昆布根藻塩
で美味しく大船渡や高田を存分に感じられるラーメンに仕上がっているようです。
ラーメンにつけ麺、さらに!これはやばい!絶対うまいやつな秋刀鮪出汁炊き込みご飯でメニュー展開しているようです。
コロナ禍で大船渡を恋しく思う人は、是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
秋刀鮪だし宣久
営業時間/11:30~14:30/18:30~21:00
定休日/水曜
住所/東京都世田谷区南烏山3-24-7