大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 グルメ 大船渡 春 大船渡 観光

外遊び!釣り!自然!新沼謙治の曲でもある大船渡の「盛川」で遊ぼう!と「翁のカキフライ定食」

投稿日:

世間はコロナウイルスの影響でどこにいっても休業していたり、イベントも中止になったりと大変な影響が出ていますね。
幸いにも岩手県での発症者は3月18日時点ではまだでていないものの、全国、全世界に広がりつつあるウイルスはいつ何時に侵入してくるか見当もつきません。
引き続きコロナ対策は万全にし、生活していきたいと思っています。
そんな今日は、コロナでどこにもいけない休校中のお子さん方、面倒を見ている親御さんに「外遊びで人と直接触れ合いにくい」大船渡でオススメの遊び場をご紹介致します。

新沼謙治の曲でもある大船渡の「盛川」を探検!

大船渡市盛町にある盛川は、五葉山を水源とし途中、鷹生川、立根川、中井川を合流しながら 大船渡市街を貫流。
上流へ行くほど自然度が高まり、河川沿いは自然豊かで散歩やサイクリングコースにはもってこいです。
大船渡市出身の昭和の大スター、新沼謙治の曲にも使われている「盛川
最高のロケーションで遊びまくれ!

大渡橋付近

この辺りには土手に降りられる坂があり、草は多少生えていますが自然鑑賞川釣り等をするにはもってこいかと思います。
上を見上げてみると三陸縦貫自動車道の橋がかかっていて、ちょっとした秘密基地のような場所です。
男の子目線からすると、「探検するワクワク感」が堪らないのではないでしょうか。
また、この辺りからサイクリングに適した舗装状態となっていますので、盛川河川敷公園あたりまで楽しめるかと思います。

盛川河川敷公園付近

この辺りはグラウンドや野球場等が整備されています、散歩スポーツなどに最適です。
透き通った青空の元、思いっきりキャッチボールをしたり、走り回ったり疲れたら土手で昼寝してみたり(笑)
この辺りの川にはなんと!
」が生息しています。
盛川は流れが緩やかなので住みつくにはもってこいの環境なのかもしれませんね。

7月はあゆ釣りで賑わう盛川。
川魚を見てみたり運動したり、思う存分ストレス発散してみましょう。

川遊びで気を付ける事

・天候の変化に気を付けましょう

急な大雨により水かさが増します。氾濫する危険があるので天候の変化に気を付けましょう。

・ライフジャケットの着用

盛川で以前釣りをした際に腰までの深さだったので、深さは凡そ1m程度かと思います。
そもそも遊泳禁止かもしれませんので

・水場は滑りやすい

すべって転んで怪我をしないように気を付けましょう

・周りに充分気を付けて

道具を使ってスポーツなどをする場合、例えば野球ですとバットを振って周りの人にけがをさせてしまった!
等があり得ます。充分周りをよく見て遊びましょう。

・ゴミは必ず持ち帰る

自然は自然のままだから美しいかと思います。ゴミで汚れた自然は自然ではありませんし、火災の原因になりえます。
必ずゴミ等は持ち帰りましょう。

子供の記憶は大人になったら財産になります。

道具に頼らず遊びを作ったり、自然環境への興味を持つことで、生活と環境との関りについておのずと考えるようになり、なんだか遠い国の話のような地球環境の問題についても自分とのつながりの中で考えられるようになっていくはず。
とはいえ、遊ぶ時にそんな難しい理屈は必要ありません。
「楽しくおもいっきり遊ぶ」
それが一番です。

盛川で遊び疲れた胃袋には「翁のカキフライ定食」

おもいっきり遊んだあとって「定食」を食べたくなりませんか?僕だけかな(笑)
●●定食っていう字にめっぽう弱い僕ですが、本日ご紹介するのが「翁のカキフライ定食
THE定食屋の翁。
盛川沿いにあるとんかつ屋さんでフライ定食のメニューはどれも佐々木郎希投手の直球並み。
その中でも遊び疲れた体にどストライクなのが「カキフライ定食

定食についてくるキャベツモリモリや味噌汁もうまいんだこれが!
大船渡湾のミルク「カキ」を使用したカキフライ定食は、サクッ!ジュワッ!トロ~!の3拍子がそろった極旨定食。
タルタルソースをたっぷりつけて召し上がれ~!

 


岩手県大船渡市盛町字東町6-5

 

-大船渡 グルメ, 大船渡 春, 大船渡 観光

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大船渡VS一関工業。先発は佐々木朗希、決勝まであと一つ。大船渡のグルメはコジカのカレー

大船渡5-0一関工業 伝説の決勝へ…あと1勝! 高校野球岩手大会:大船渡5-0一関工業 この記事を書いている7/29時点で既に大船渡は負けていますが、輝かしい軌跡としてここに戦闘内容を記載致します! …

コロナ禍は「登校選択制」を!と大船渡でマスク作りを体験「おおふなぽーとでマスク&匂い袋づくり」と【期間限定販売】かもめソフトのラズベリー

コロナ感染者なかなか減らないですね…今日は子供のコロナ感染に関して、あまり報道されていないので色々記載してみたいと思います。 子供はコロナウイルスに感染しにくい?学校でクラスターは? 報道されないだけ …

大船渡市民文化会館リアスホールでBuzzFiveコンサートと英よし408の「お鍋」

皆さん金管の音楽を耳にしたことはあるかと思います。小中学校でいうブラスバンドや、競馬のレーススタート前の合奏。身近な音楽でいうとドラクエのオープニングでしょうか。 この時期特有の透き通った空気感に響き …

10-FEETが大船渡市民文化会館にくる~!と盛町のThe Burger Hearts

どの媒体をみても自民党の総裁選でお祭り騒ぎのメディア。 ここまであからさまに自民推しをされると、あれ?自民党ってすごいんだなとか、やっぱ自民党だよねなどと思ってしまうほど。 でも忘れちゃいけないのが、 …

コロナを吹っ飛ばせ!大船渡の桜!9つのオススメスポットといろは寿司の極上ランチ

遂に東京都内のコロナ感染者が北海道の感染者数を抜いてしまいました。 東京が絶対一番感染者が多いと思いますい何故今まで感染者があまりでてこなかったのでしょう。 経済麻痺のリスクやオリンピックリスク等、情 …

カテゴリー