大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 グルメ 大船渡 佐々木朗希

佐々木朗希抜きで勝利!大船渡対盛岡四高とおいしい焼肉重の香園

投稿日:2019年7月28日 更新日:

大船渡6-4久慈 4戦目突破!!

高校野球岩手大会:大船渡6-4久慈
この記事を書いている7/28時点で既に大船渡は負けていますが、輝かしい軌跡としてここに戦闘内容を記載致します!

ベスト4をかけた第4戦目!
大船渡vs久慈
ゲーム開始は2019/7/22 12:50~

大船渡の先発は大和田選手、久慈の先発は丹治選手

両チームの先発メンバー/大船渡佐々木朗希はベンチスタート

<大船渡>
1番・木下大洋(左)、2番・三上陽暉(右)、3番・熊谷温人(中)、4番・及川惠介(捕)、5番・千葉宗幸(三)、6番・吉田昂生(遊)、7番・鈴木蓮(一)、8番・佐藤良樹(二)、9番・大和田健人(投)

<久慈>
1番・熊谷龍一(中)、2番・貫牛海翔(右)、3番・對馬康太郎(遊)、4番・渡辺彩斗(捕)、5番・外里拓也(一)、6番・中村出海(二)、7番・伊藤大輝(左)、8番・中村琉暉(三)、9番・丹治将汰(投)

大船渡の佐々木朗希投手は前日の試合で12回194球を投げベンチスタートとなりました。

1回~4回までは共に無得点。

4回表大船渡の攻撃。
2番三上がヒットで出塁し、3番熊谷が打ったサードへのあたりを三塁手が悪送球をしランナーは2塁3塁へ。
4番及川がセンターへ犠牲フライで大船渡が1点先制。
1死二塁で5番千葉がライト前ヒットで1死一塁三塁。
6番吉田がショートゴロ、ショートの送球を2塁手が落としエラー、この間に三塁ランナーがホームにかえり大船渡が1点を追加で2-0となりました。

6回

対する久慈は5回まで無得点で6回。
大船渡の攻撃。
5番千葉がフォアボール、6番吉田がレフト前ヒット、7番鈴木がセンター前ヒットで無死満塁。
8番佐藤が三遊間を破るタイムリーヒット、走者2人がかえり4-0となりました。
6回裏久慈の攻撃。
7番伊藤がサードゴロ、8番中村がレフト前ヒット。大船渡の先発大和田投手はこの日初ヒットを許す。
9番丹治が1死一塁。初球をセーフティバントし1死一、二塁。
1番熊谷がセンターオーバーのタイムリースリーベース、久慈が2点差に詰め寄りました。

7回

7回、大船渡は無得点で裏久慈の攻撃。
4番渡辺が三遊間突破しヒット、5番外里がセカンドゴロ、悪送球でランナーはすべてセーフ。
6番中村、無死一、二塁。送りバント成功で1死二、三塁。
7番伊藤がショートゴロ、この間に三塁ランナーがかえり久慈が1点差に迫る。
8番中村がセンター前ヒットで久慈が同点に追いつきました。

両者同点のまま8回から延長10回まで無得点。

11回 大船渡がベスト4へ

11回表、大船渡の攻撃。
2番三上がフォアボールで出塁、3番熊谷がファーストゴロでアウトになるもランナーは2塁へ。
4番及川がライト前へヒットを放ち1死一、三塁。
5番千葉がセカンドゴロ、セカンドがエラーをし三塁ランナーがホームイン、大船渡が1点を勝ち越しました。
6番吉田がセンターフライ、二塁ランナーが三塁へ進み7番鈴木が三遊間を破るタイムリー、大船渡が1点を加え6-4となりました。

11回裏3者凡退で抑えベスト4進出となりました!!

大船渡は佐々木選手なしで掴んだ勝利。
個人的にはこの試合がチーム感最高潮のベストゲームだったような気もします。
記憶に残るいい試合でした。

本日の大船渡グルメは「香園」の焼肉重

本日のグルメは大船渡は盛町の
「香園」
盛町の商店街にある胡口精肉店の食堂です。


住所はこちら
〒022-0003 岩手県大船渡市盛町木町5−3


東日本大震災あたりまではショッピングセンター「サンリア内」にあったのですが、現在は上記住所である盛町の商店街に移転されています。

お肉屋さんの食堂ということもあり、お肉がふんだんに使われたメニューで、焼肉からラーメンまで豊富。
個人的におススメするメニューは
「焼肉重」
甘辛い味付けでとても美味しいですよ。

是非食べてみてください。

-大船渡 グルメ, 大船渡 佐々木朗希

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大船渡のお隣陸前高田の箱根山テラスのごはんと三遊亭楽大と酔仙酒造と海山酒場の共演

大船渡のお隣陸前高田市には箱根山があり、子供も大人も夢中に汗まみれになって楽しめる「わんぱくの森」「不動の滝」そして山頂付近には「箱根山展望台」があります。 森林に囲まれ恵まれた施設は時を忘れて自然と …

大船渡のマイヤのパンと地域文化の振興!音楽・舞踊・演劇・伝統芸能・伝統工芸・食文化団体への助成金

withコロナの時代となっている今ですが、徐々に日常を取り戻しつつ、新しい形が形成されていく時期とでもいいましょうか、とても頭脳を使う時期で毎日疲れますね。 コロナで失ったものは沢山あるかと思いますが …

大船渡で釣り三昧と海の幸を楽しむなら味良し、量良し、接客良しの「あづま荘」

本日は大船渡の釣りにフォーカスし記事を書いてまいります。 釣りって老若男女一年を通して楽しめて、嫌な事も時を忘れることが出来て素晴らしい趣味ですよね。 海が近くにある環境で育った人たちは、子供の頃から …

大船渡のいわて景観賞受賞施設「游YOU亭夏虫」と夏虫山、大窪山の絶景

皆さんは秋と言えば何を思い浮かべますか? 夏も終わり過ごしやすい季節である秋。食も空気も夏に比べるとガラッと変わってきましたね。 皆さんは秋と言えば何を思い浮かべますか? 食欲?読書?スポーツ?芸術? …

【子供は宝】おでかけひろばゆるりinおふなぽーとと、かつれつ四谷たけだの「大船渡直送!カキバター焼」

昔から子供は宝という通り、かけがえのない存在となってくれている子供達。 少子化対策をスローガンとし施策をしている政府、現在政策としては様々な対策を取られていますが、その中でも目玉となっているのは児童手 …

カテゴリー