大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 グルメ 大船渡 観光

コロナ終息したらいってみよう!大船渡の山!今出山とデリキャッセン!黒船のぎょうざをテイクアウト

投稿日:2020年4月27日 更新日:

コロナの終息はまだまだ見えてこない本日、全国的にも外出している人は減ってはいるものの、パチンコ屋の営業が問題となったり、生活面、行政面、医療面など多数の方面で課題は山ほどありますが、やれることをやっていきたいと思います。
そんな今日は大船渡の山!「今出山」の記事を書きたいと思います。

大船渡の山!今出山

今出山といえば小学生の頃遠足でいきましたが、頂上から見える景色は素晴らしい景色だったと記憶しています。
標高は756m、大船渡湾と市街地を眼下に見下ろし、太平洋や唐桑半島まで眺める眺望が最高。


頂上までは車でいけますが、悪路なので7合目からは徒歩で山頂を目指したほうが賢明かと思います。
山頂はツツジの群生地となっており、自然保護公園として国により保護されています。

ハイシーズンは5月下旬~6月上旬

5月下旬~6月上旬になるとツツジが咲き誇り、壮大な景色が楽しめます。


逆に市街地から今出山を見ると、真っ赤な山となり、山が燃えているような錯覚に陥ります。

今出山はどこから登る?

盛の中井大橋を赤崎側に渡ると今出山への登山道がありますので、こちらより進行するとスムーズかと思います。


また7合目(山小屋への入り口)からは徒歩で山頂を目指したほうが賢明かと思います。


7合目以降は舗装もされておらず、ガードレールもない山道なのでくれぐれも気を付けて下さい。

今出山

〒022-0006

岩手県大船渡市立根町大畑野

 

登山の準備に必要なもの10選

1.タオルや着替え、防寒着等

汗冷えをしないように、乾きやすい素材のものを選びましょう。

2.登山靴

日帰り低山であればミドルカットでOK。ゴアテックスなどの、防水性があるものがオススメ。

3.帽子

日差し避けに重要。防水性があるものなら、雨が降っても安心。

4.腕時計

計画どおりに登山ができているかをチェック。

5.ゴミ袋

山で出たものは、全て持ち帰るのがマナー。必ずゴミは袋に入れて持ち帰ろう。

6.ティッシュ

何かと使えるので持っておきたい、トイレットペーパーやウェットティッシュでもOK。

7.水分や食料(行動食)

軽くて、カロリーの高いものを選ぼう。チョコや柿ピーなど移動中に食べやすいものがオススメ。

8.ライター

万が一の時には火を起して暖を取ることも可能。ただし、山火事に要注意。

9.携帯トイレ

山はどこにでもトイレがあるものではないので、環境を維持するためにも、万が一の時は携帯トイレを使おう

10.トレッキングポール

登山でよく見かけるトレッキングポール。4点歩行で身体を安定させてくれるので、体力の無駄な消耗を防いでくれます。

現在はコロナで外出自粛中となりますので、終息したら是非いってみてくださいね。

デリキャッセン!黒船のぎょうざをテイクアウト

コロナが終息するまではテイクアウトで外食気分を~!
なんと!黒船SECONDでもテイクアウトをやっているようで!

ふむふむ、キャッセン内にあるお店でテイクアウト可能なお店は、キャッセン事務局で一括で注文を受けてくれるのね!
複数店舗をまとめて注文OK!ということは黒船SECONDのぎょうざと湾岸食堂のカキフライといった感じで注文ができるわけね!
これはありがたき幸せ!
というか来店では出来ないめちゃくちゃお得なシステム!

なんと5月6日までの期間限定!!

自宅もしくは職場で大好きなガパオライスが食べられるのはこの機会しかないかも!?
ということなので、さっそく食べてみたいと思います^^
みなさんも是非活用してみてくださいね。

デリキャッセン~キャッセンの人気グルメをお持ち帰り&お届け~
期間:5月6日まで
配達可能地域:大船渡町内限定
配送料:1回500円。3000円以上のご注文でで無料
受付時間:昼の部/9時~10時半 夜の部/9時~17時
お届け時間:昼の部/11時班~12時半 夜の部/18時~19時

-大船渡 グルメ, 大船渡 観光

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

1世帯1万円券!大船渡の経済対策。ふるさと振興券事業が始まった!と、海鮮壱番の配達テイクアウトでまぐろづくしになってしまえ!

皇治が負けた~!!!! 昨日のRIZINのお話です(笑) 昨日行われた「RIZIN24」 フジテレビ系列でも20時から放送されましたが皆さん見ましたか? 1試合目から見ましたが、番狂わせな試合が多かっ …

大船渡の海産物が相模原市で手に入れられる!「サーラジャズコンサート&交流会」と山福の海鮮はうますぎるお話

みなさんこんにちわ。 今日は大好きなエンタメのお話から。 コロナ禍ということもあり、中々観戦まではいけないものの、収容人数に制限はありますが、少しずついつもの様子を取り戻して来ているエンタメやスポーツ …

出来ることからはじめてみよう!【利用無料】大船渡でテレワークと肉焼きkuro⑤でランチとテイクアウト開始

いやー雪が凄いですね~! 母に雪やばいね?と話したところ 「なぁにあんだだずガギのころぁこんなだったべっちゃ~今にはじまったごってねぇ」 と返され妙に納得した今日この頃です。 母ちゃんつええ… とはい …

大船渡の海を独り占め出来るオーシャンビューホテル丸森

本日は大船渡のホテルをご紹介。 県外から大船渡に来られる方の目的は様々かと思いますが、どうせなら大船渡を楽しんで頂きたいといつも思っています。 「ここのお店おいしかったなぁ」 「いい思い出が出来たなぁ …

冬の幸福。大船渡のアワビはお好き?アワビ漁の解禁!と10月1日~10月31日までの千葉ロッテマリーンズ佐々木朗希投手

まずは昨日行われた格闘技の話題から。 昨日は井上尚哉の防衛線にRISEにDEEPにと心がそわそわしっぱなしの一日だったというお話。 まずは井上尚哉選手のWBAスーパー&IBF世界バンタム級タイトルマッ …

カテゴリー