大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 トレンド 大船渡 観光

コロナウイルスが収束したらいってみよう!大船渡の山「五葉山」

投稿日:

都心では遂に緊急事態宣言が出されるなど、まだまだコロナウイルスによる影響は収束が見えない状況が続いています。
それにしても政治が卑怯すぎると思いませんか?
政治→保障とか何も決まってないけどとりあえず外にでちゃだめ→仕事も在宅に切り替えてや~
企業→在宅ワークへの切り替えするにしてもお金が必要→国が定める助成が条件厳しすぎだし、許可がおりるまで時間かかりすぎ→なので無理→出社してや~
国民→在宅ワークも無理そうだから外へ出て仕事するしかない
コロナへの感染スピードに対して政治のスピード感がなさすぎると個人的には思っています。
まじでコロナの影響でクビになって明日食べるお金がない人はどうするんだろう。
兎に角今はスピード感をあげてなんでもいいから助けてほしい。最後の砦である国。

2週間生きていけるだけのお金あげるから2週間全国民絶対外出禁止!

収束したら一生懸命経済回復していこう!

収束後国が掲げる経済回復対策はこれだ!
でいいと思うんです。何をだらだらしとんねんと。まじで呆れる。
先が見えなく不安すぎて反吐しかでねえ。

まったくもって頼り甲斐のない国に幻滅すらしています。
いつ落ち着くかわからない先の見えない状況ですが、コロナが落ち着いたら是非大船渡の山に登ってリフレッシュしてみてください。

本日ご紹介するのは大船渡の山「五葉山」

五葉山大船渡市、釜石市にいまたがる山で標高は1351メートル。
山頂からは三陸のリアス式海岸が一望でき、他には岩手山や早池峰山を望むこともできます。

県立自然公園五葉山の植物

三陸沿岸随一の高峰として優れた景観を誇り、高山植物の宝庫。

中腹付近はダケカンバやケヤキ、ミズナラなどの木々に覆われており、樹木の種類だけでも200を越える。


頂上付近では年間を通して強い内陸からの風が吹きつけ、ハイマツやコケモモ、ガンコウランなど限られた種類の植物しか見られない。
五葉山の固有種としてゴヨウザンヨウラクが知られている。

 

五葉山に生息する動物

シカ、サル、カモシカが生息。

五葉山の登山ルート

最もポピュラーな登山口である赤坂峠からは山頂まで約2時間のコースです。

五葉山赤坂峠登山口駐車場

〒026-0121
岩手県釜石市唐丹町上荒川

 

オススメな登山時期

オススメな登山時期としては、ツツジの大群落やスミレやミネヤマザクラなど多くの花が眺められる5月下旬から6月上旬がオススメです。

是非登山してみてください。

-大船渡 トレンド, 大船渡 観光

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【コロナウイルスによる不況はすぐそこ!】大船渡でも万全の経済対策を!

コロナウイルスの影響により世界的に経済状況がスピードを増して下り坂になってきました。 ここ大船渡でも少なからずその影響は出てきているかと思います。 企業は業績が悪くなり倒産を余儀なくされ、それに伴い個 …

外で遊んでリフレッシュ大船渡のお隣陸前高田の「わんぱくの森」と箱根山展望台とフライパンのカレー

聞きました?奥さん。 「政府がインドへ55億の支援決定」ですって。 人を助ける行為だとすれば大いに賛成ですが、ですがですよ? 物には順序というものがあります。 他国支援と同じくらいのスピード感で自国も …

5Gがスタート!生活が激変?大船渡に来るのは3年以内!?とそば処櫻亭のぶっかけカツ蕎麦

間もなく各通信会社が5Gに適応となりますね! この5Gの普及により生活がガラリと変わるのは目に見えていますが、具体的にどのように変化していくのかを今日は記事にしていきたいと思います。 5Gって何? 第 …

観光名所。大船渡の自然が作り出した奇跡の海、碁石海岸とさんまラーメン!

大船渡の歴史が刻まれた碁石海岸 大船渡にはいくつもの観光名所がありますが、僕個人的に一番好きな場所は 「碁石海岸」 綺麗な海、景色、神聖な空気。 全てが美しく、気持ちをリセットしたいとき、リフレッシュ …

群馬県高崎市で大船渡のさんまと海の幸が堪能できる「大船渡浜焼き大会2020」とトヨタのMIRAIが凄いぞ~!のお話

トヨタのMIRAIが凄いぞ~! うおーー!トヨタが物凄い車を作りましたよー! その車名は「MIRAI」 2014年から販売開始。 世界初の量産FCVとして発売されました。 何とこの車、燃料は水素で、動 …

カテゴリー