大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 トレンド 大船渡 観光

ありがとう!【復興で復活】大船渡のサンアンドレス公園とGoToイート?なんだそれ?

投稿日:

今日は梅雨明けか?!っていうほど天気がいい大船渡!
気分がいいので大船渡の川「盛川」沿いをぱしゃり。

のどか~。仕事したくね~(笑)

大船渡は海の町なので湿気多めな土地柄ということもあり、からっと晴れる日は貴重で、気分もぐんと上向きになります。
そんな今日は嬉しい話題から参りましょう。

遂に!大船渡のサンアンドレス公園がプレオープン!

サンアンドレス公園とは?

平成4年3月に完成した、大船渡を見渡せる展望台のある公園です。
名称の由来としてはスペイン使節のセバスチャンビスカイノが伊達政宗の許可を得て、大船渡港に入港した日が聖アンドレスの祭日だったことから、これを記念して「サンアンドレス湾」と命名したことが由来。
後の東日本大震災で壊滅的被害を受けたが、震災から9年4カ月の年月を経て復興。
2020年7月20日プレオープンとなりました。
隣接する巨大な防潮堤の外の海が見えるように、公園の海側に小高い山を親切し、海が見えるようにしているようです。

本格オープンは8月1日

8月1日のオープンから、駐車場やトイレ、遊具なども使用可能となる模様です。

伝説!LINDBERGが野外ライブを行った場所!

あとにも先にもここでライブを行ったバンドはLINDBERGだけ。
たしか中学の頃でしたでしょうか。
新聞一面に大船渡サンアンドレス公園で行われるLINDBERGのライブ情報が載り衝撃を受けた記憶があります。
当日はサンアンドレス公園のすぐお隣の友達の家でライブ鑑賞(笑)
聞こえてきた曲は「今すぐKiss Me」
うわ~!すげ~!あの曲だ~!
うぉううぉう♪なーんて友達と盛り上がった記憶があります(笑)

そうです。このサンアンドレス公園、完全に野外フェス向き!
晴天の野外で音をだすことがどんなに気持ちいいことか!
8月1日のオープンを受け沢山のフェスがここで開催されることを願っております。
気仙ロックフェスとかあるんちゃう!?!?!

もちろんステージは展望台で!考えただけでもワクワクしますね↓

そして何より1番は、市民の憩いの場として、いつまでも色あせることのない公園として、これからたくさんの思い出を作っていけたらいいなと思います。
目の前には鎌田水産が運営する海の幸ふるまいセンターもあるので、海の幸をビール片手に公園で喰らう!なんてちょっぴり贅沢な事もできちゃいます。

子供のころから遊びまくったサンアンドレス公園。
この度の復興に感謝致します。

GoToイート?なんだそれ?

そしてトレンドヘイトを一つばかり。
例のGoToキャンペーン、GoToトラベルがグダグダなのは周知の通りですが、GoToイートなるものもあるのをご存じですか?


ざっくり内容を書くと

・食事券を25%のプレミアム(上乗せ)付きで発行
・オンライン飲食サイトで予約・来店した場合に付与され、次回利用から有効になるポイント(昼食500円、夕食1000円)を付与
・予算である767億円分を使い切ったら終わり

あぁ…みんなで選挙いこう…だめだこりゃ。

目的は観光業を支援することですよね。
であれば単純に手っ取り早く観光業にお金を支援するのではだめなんでしょうか?
注意)※以下心の声です。
コロナ広がっから人じゃなく国の金を動かせよどあほ。
まどろっこしい事してねえで10万回収の為のキャンペーンですって書け!名目も何がGoToだよ!ここは日本じゃ!日本語で書け!あほか!古い脳みそはだまって茶でも飲んでろ!

アメリカの英語真似なくていいからコロナ禍での金の使い方を真似せえ!


荒れております。

でも国民のイライラはこんなもんじゃないだろうな。

なんか変ですよね。政治家も国民の一人であるはずなのに。どうにか意見聞いてくれないかな。聞かねえか。

「イート」に関してはまだ始まっていませんが、どうせグダグダなんだろうなって思います。
まだ時間あるんだから
・ネットショップ限定
・キャッシュレス決済のみ
を上記条件に組み込んだらいいのに。

これなら人も移動せずキャッシュレス化が進むという付加価値まで生まれてきます。
こんだけ政治家いるのにそこまで頭まわんねえのかな?あほすぎて溜息しかでねえ。

コロナ禍でわかったこと。

ろくに仕事もしない勘違い政治家が大半だということ。

どうやったらこの人たち辞めてくれるんだろ。

以上。

-大船渡 トレンド, 大船渡 観光

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大船渡サンアンドレス公園を散歩とLe・trefle(ル トレフル)のアーモンドクロワッサン

うーん…ワクチン接種が進まん! 世の中はオリンピック進行中のなか、県をまたく行動は禁止を提唱しているカオスな状況。 まったく終わる気配のないコロナパンデミックに辟易している今日ですが、やるべきことをや …

大船渡碁石海岸ラベンダー苗譲渡会と8月17日~8月30日までの千葉ロッテマリーンズ「佐々木朗希投手」

大船渡に音楽の幸せが鳴り響きましたね~! 29日30日と行われたキャッセン大船渡を中心としたイベント。 美味しいお酒に美味しい飯、そして鳴り止まぬ音楽の雨あられ。そしてサプライズの花火と。 雨は降りま …

大船渡へのアクセスが便利に!三陸道が続々開通!と親子で体験! みちのく潮風トレイル ハイキングGOGO!

10月もあっというまに終盤、世間は伊藤健太郎さんの話題で持ち切りですね。 それにしてもなんで逃げた? もし被害を受けた人が命に関わる被害だった場合、その場で救護すれば助かる確率がぐんとあがるそうです。 …

大船渡のうに!と教育の現場はコロナで何を学んだのか?

2月後半から騒ぎ始めたコロナ騒動、世間的には既に「コロナ自粛お疲れ様モード」ですが世論的にはどうなんでしょう? 僕はまだまだ気が抜けない感じで戦々恐々過ごしています。 緊急事態宣言で子供達は学校が休み …

大阪!南御堂境内で大船渡のサンマが無料で食べられる!第10回大船渡サンマまつり!とかもめテラスのハロウィーンフェア

さてやって参りました毎年恒例となっているハロウィン。 日本ではハロウィンになると各都市などに仮装した人が集まり、楽しい夜を過ごす事が恒例となっていますが、今年のハロウィンはコロナの影響もあり例年のよう …

カテゴリー