記録的な連続的な猛暑日はなんとなくですが、過ぎ去った感覚があり、気持ち涼しくなってきた今日この頃。
これから秋にかけて大船渡の季節がやって参りますよ!
秋の大船渡はさんま!とさんま!とさんま!というのは冗談で海の幸に山の幸、海の恵みに山の恵みと大忙し。
そんな本日はこの時期にぴったりなツーリングコースをご紹介致します。
題して
気仙のニュルブルクリンク!大住高田コース
よく晴れた空の下、大自然を駆け抜ける喜びは、この上なく気持ちがいいものです。
山の回りを1周するように走り海を眺めリフレッシュしましょう!
今回のコースは大船渡からスタートし、日頃市を駆け抜け、住田をチラ見し、陸前高田で海を眺め帰ってくるというコースで地図上ですとこんな感じ。
スタート地点の大船渡
大船渡駅集合なー!黒船で昼ラーしていこー
旧45号線で権現堂までGO
左折し日頃市へGO!この辺にも黒船あんで~
山!そして山!鹿に注意ですよ
トンネルを抜け世田米幼稚園の交差点を左折
対面に公衆トイレもあるので一服とトイレ休憩していきましょ

気仙川と共に駆け抜ける喜び~!
竹駒まで来たら高田松原までもう少し
アバッセ!ほら海の香りがしてきたでしょ?
アバッセの次の信号「舘の沖橋東」の交差点を右折
旧45号線に出て右折すると「奇跡の一本松」と「海」
海と奇跡の一本松で黄昏ましょ
いざ山越え!大船渡方面へ
折角なので通岡峠を通っていきましょ
峠を越えたあとの丸森から見える大船渡湾は絶景
旧おさかなセンター付近のおおうらやでアーモンドロックをお土産にどうぞ
旧45号線を大船渡駅方面に進みお疲れ様でした
最寄りの給油所
ENEOS Dr.Drive大船渡中央SS / ㈱八木又商店
ENEOS 盛SS / ㈱八木又商店
出光昭和シェル 世田米バイパス給油所 / ㈲横澤儀商店
ENEOS 竹駒SS / ㈱細川商会
オカモトセルフ 陸前高田
出光昭和シェル ノイエス米崎SS / ㈱カネマン
ENEOS 碁石海岸インターSS / ㈱佐清分店
出光昭和シェル サンライズSS / ㈱まるか
ENEOS らくらくセルフ丸新大船渡西店SS / 丸新石油店
安全運転第一!
くれぐれも皆さん事故のないよう安全運転第一で法定速度やルールを守り、人と熊とのソーシャルディスタンスを心がけお楽しみ下さい。
さてお次は…
注意!クマ出没!!
自然豊かな大船渡では、鹿やキツネ等自然界で暮らす動物の目撃情報は日常茶飯事ですが、今日の報道はさすがにびっくりというか恐怖を覚えました。
報道によると、大船渡市三陸町越喜来地区で、17日午後9時から18日午前8時20分ごろにかけて、同地区に暮らす男性自宅の1階廊下の窓1枚を壊しクマが侵入。
冷蔵庫の煮しめや果物を食べ、キャットフードも持ち去られたとのこと。
クマそこまでする?!
本来臆病であるクマがここまでしなければならない理由としては3つ。
クマ出没理由その1
異常気象等でクマが主食とする食べ物が不作だったので、人がいる場所まで行かざるをえない。
クマ出没理由その2
人口の減少により、クマと人の生活圏が隣り合わせになりつつある。
クマ出没理由その3
人がクマの生活圏に入るようになった為。
以上3つの事が理由として語られています。
このまま人口の減少が加速すれば、そう遠くない未来に動物の数が人口を上回る日が来るかもしれません。
でも今回の報道に関して、クマの被害が食べ物だけで本当に良かったです。怪我をされたりしたら大変。
今出来る最大の予防をしつつうまく共存していければと思います。