大船渡のいいところ

海と山に囲まれた町大船渡の地域情報を発信

大船渡 イベント 大船渡 グルメ 大船渡 観光

「恋する旅行大船渡。」と抜群の鮮度!歳末!大船渡のネットショップ「道の駅さんりく」

投稿日:

みなさんこんにちわ。さてさて今週も政治がぽんこつ。
18歳以下と非課税世帯への10万円給付に関して国会ではてんやわんや。
何がてんやわんやしているかというと10万円の配り方。
10万円のうち5万円は現金で配って、残りの5万円は来春にクーポンで配ると。
さらにそのクーポンはネットショップ内でしか使えなくするとか。
さらにさらにクーポンで配った場合経費が追加で900億超かかると。
いいからだまってさっさと現金で10万配れっつの。笑っちゃうくらいのポンコツさをみせてくれる政府には何の期待も出来ませんね。
愚痴からのスタートとなりましたが今日も大船渡を発信していきましょう。
本日はこちら。

「恋する旅行大船渡。」

恋する旅行大船渡とは?

三陸鉄道で食事と景色を楽しみながら岩手県大船渡市の魅力を満喫するツアーで、観光庁の補助を受け、三陸鉄道や観光業に携わる地元企業8社でつくる実行委員会が企画したものです。

ツアーの意図

大船渡の観光をPRするほか地域の課題を探りながら誘客につなげていくことが狙い

ツアー内容

三陸鉄道が運行するレトロ列車をメインに「おちつき」と呼ばれる大船渡のおもてなし料理、あんこもちとうどん、ホタテのグラタンやカキのしぐれ煮など海の幸がふんだんに盛り込まれた豪華な弁当や、地酒や地元のワインなどに舌鼓を打ち大船渡の食の豊かさを実感出来るツアーです。
恋し浜駅ではホタテの貝殻に「コロナ収束」などの願い事を書いたホタテ絵馬を奉納して三陸鉄道の旅をお楽しみください

ツアーはいつからいつまで?

ツアーは来年2月までにあわせて6回行われ、震災や新型コロナウイルスで冷え込んだ観光業回復のきっかけになればと関係者の期待が寄せられています。
ツアー詳細は追って記載させて頂きます。

どんな自分の色で描きますか。

いつだってかろやかで、非日常の時が流れる自然豊かな色が溢れる大船渡。
今、ここからあなたのカラフルな物語がはじまります。
この土地の秘めるものと、人の想いが重なり合い魅せる
想像もしていなかった自分の色に出会えるはず。
純粋に。純愛に。純情に。あなたはどんな色で描きますか。

是非大切な方と楽しんでみてはいかがでしょうか?


「恋する旅行大船渡。」オフィシャルサイトはこちら

続いてはこちら

歳末!大船渡のネットショップ「道の駅さんりく」

大船渡は三陸町越喜来にある「道の駅さんりく」

道の駅さんりくの店内では大船渡の海産物がずらりと並べられ、地元直送ということもあり、リーズナブルなお値段で販売されています。

さらに店内では食事処「浜どこ」は美味しいの宝庫。こちらもリーズナブルなお値段で三陸の食が楽しめます。

そして道の駅名物といえばこちら。

「柿ソフト」です。三陸の美味しい柿がソフトクリームと完全マッチ!濃厚な味わいで何度でも食べたくなる一品。

その道の駅さんりくがネットショップを立ち上げ~!!
全国どこからでも大船渡の美味しいを食べまくることが出来るようになりました。

ネットショップ「道の駅さんりく」で販売されている商品

ずばり大船渡といったら海産物。シンプルに海産物推し!
海産物を食べないで何を食べるのかというくらい大船渡の海産物はうんめえのよ!

まずはどどん!肉厚すぎる「アワビ」

今ならなんとオープニングキャンペーンで新鮮なアワビがごろっと5個セットで8000円!

活きが良く肉厚なアワビをご堪能ください。

そして至福の玉子「いくら」

新鮮な鮭の卵を丹念にほぐして味付けした良質のいくらをお楽しみください。

他にもかもめの玉子が入った三陸銘菓詰め合わせセットや、さんりく海鮮セットなどもオープニングキャンペーン対象!

今年一年コロナで大変な思いをしましたが頑張りました。
年末、年明けは大船渡の美味しいものを沢山食べて、来年もがんばれるように幸せ中枢を満タンにしていきましょう。


「道の駅さんりく ネットショップ」

電話番号 0192-44-3241
住所 岩手県大船渡市三陸町越喜来字井戸洞95-27
公共交通機関からのアクセス 三陸鉄道三陸駅から車5分/岩手県交通「小峠」バス停徒歩1分
営業時間 9:00~17:00(食事処11:00~15:00)
駐車場台数 第一駐車場60台/大型7台/第二駐車場25台
Webサイト
Twitter
SNS

 

-大船渡 イベント, 大船渡 グルメ, 大船渡 観光

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

10月3日4日は大船渡市KESENROCKFREAKSと福島市アウトラインの交流!交歓イベント

芸術の秋ということで音楽にふれてみよう~の回です。 夏に比べると少し寒くなってきたこの頃、この季節は外の匂いも変化し少し切なく感じてしまいますが皆さんはどうですか? 匂いや音というのは「思い出と共に記 …

【地方移住を考える】大船渡へいらっしゃい。とFunatoRacing主催のミニ四駆大会

いい大学を出て、大手企業に就職し終身雇用と昇進を狙いつつ、家族の為に一家の大黒柱になり家族を支える! という古い時代から 副業OK、むしろどんどんして個人の資産を作っていこうという新しい時代に移りつつ …

【ツーリング】大船渡の山を駆け抜けろ!「五葉山コース」と家賃支援給付金が始まった!

世間は新型コロナウイルス感染症の影響により大打撃を受けた観光業や飲食業などの需要喚起、地域の活性化に向け計画されている「Go To キャンペーン事業」の事で話題もちきりですね。 予算1.7兆円をかけて …

キャッセン大船渡のお祭り!9月15日はさんまと秋の大収穫祭!とかもめソフト

今年のサンマ漁は不漁と言われていて例年よりも40%以上も少ない漁獲量になっているそうです。 そんな不漁の中…なんと!なんと!2000匹ものさんまがさんま焼き師によって焼かれ無料で来場者にふるまわれます …

大船渡のさんまのつみれ汁も登場!今週末は上野恩賜公園へ集合!学生団体ToKuによるイベント「三陸なう」

さむーーーーい!寒くなってきてましたね~!大船渡では雪! といっても港町ということもあり大雪にはなりませんが、内陸に向かう途中の峠などは雪でスリップしやすくなるので注意が必要です。 そんな中大船渡のス …

カテゴリー